73891539
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.9234) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヤマモトオオカバエでしょうか? 投稿者:りゅうひ 投稿日:2015/02/21(Sat) 11:47:31 No.9232  引用 
ご無沙汰いたしております。

栃木県内で2年前に採集したカバエですが、北驫ルの大図鑑を見ても自信が持てなかったもので、ここにご質問させていただきました。
この個体はヤマモトオオカバエ Olbiogaster yamamotoi Okadaでしょうか?県北部2箇所で採集されました。体長約11mmです。
よろしくお願いいたします。


Re: ヤマモトオオカバエでしょう... 投稿者:りゅうひ 投稿日:2015/02/21(Sat) 11:48:17 No.9233  引用 
上からの図です。
写真があまりよくなく、申し訳ありません。


Re: ヤマモトオオカバエでしょう... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2015/02/21(Sat) 12:58:40 No.9234  引用 
りゅうひさん。画像のカバエは間違いなくOlbiogaster yamamotoiです。大変稀な種ですが,2カ所で採集されたとのこと珍しい記録です。画像の個体は腹端の形状から雌のようです。もう一か所の個体の性はなんでしょうか。なお,本掲示板の原則でしょうから採集地,採集年月日などは差支えなければ画像と一緒に出してください。

Re: ヤマモトオオカバエでしょう... 投稿者:りゅうひ 投稿日:2015/02/21(Sat) 15:16:09 No.9235  引用 
アノニモミイア先生、大変ご無沙汰いたしております。
また、ご返信ありがとうございました。
うっかりしており、採集地と年月日の記述を忘れておりました。申し訳ありません。

もう1個体もメスです。本個体は那須塩原市の個体です。栃木県那須塩原市ではマレーズトラップで採集されました。6月下旬〜7月中旬にかけてです。もう1個体は日光市で採集されました。両方とも2013年の採集品です。
ヤマモトオオカバエとのこと、嬉しい限りです。どこかに報告いたしたいと思います。ありがとうございます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -