99237132
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 2: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 3: 黄色いハエ (8) / 4: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 5: 名前を教えてください (1) / 6: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 7: トリキンバエ類の文献 (7) / 8: 無題 (6) / 9: コウカアブでしょうか (2) / 10: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 11: Pegoplata juvenilis (10) / 12: タケノコに来たハエです (3) / 13: 草地にいました (3) / 14: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 15: Dinera属でしょうか? (10) / 16: Pachycerina decemlineata? (2) / 17: Pandivirilia? (3) / 18: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 19: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 20: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) /


[ 指定コメント (No.8785) の関連スレッドを表示しています。 ]

同定のお願い 投稿者:HM 投稿日:2014/03/16(Sun) 16:45:51 No.8782  引用 
いつもご指導ありがとうございます。
今日、採集したハエの同定をお願いしたく投稿させていただきました。
体長は約5ミリ、採集場所は静岡県御殿場市です。
どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 同定のお願い 投稿者:HM 投稿日:2014/03/16(Sun) 16:47:12 No.8783  引用 
追加の画像です。

Re: 同定のお願い 投稿者:HM 投稿日:2014/03/16(Sun) 16:48:14 No.8784  引用 
追加の画像の2枚目です。

Re: 同定のお願い 投稿者: 投稿日:2014/03/16(Sun) 17:38:29 No.8785  引用 
 皆様、御無沙汰しております。色々身体的トラブルが発生して虫とは縁遠くなっておりますが、一応生きております(笑)。
 このハエは、以前私がお伺いを立てたシマバエと同じ種類ではないかと思います。No.5103からのスレッドを御覧下さい。

Re: 同定のお願い 投稿者:HM 投稿日:2014/03/16(Sun) 21:11:24 No.8786  引用 
アーチャーン様
コメントありがとうございます。
スレッド拝見しました。触角先端の形状から判断すると
Luzonomyza属の一種となりますでしょうか。
頭部の拡大画像からもし判断できることがありましたら、
ご教示いただけますと幸いです。


Re: 同定のお願い 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2014/03/23(Sun) 09:57:20 No.8795  引用 
アーチャン様.
 いつのまにか,ブログの更新が止まっていますね.
 お体を大切になさってください.

HM様.
おそらく,No.7556からのスレッドの種類と同種と思われ,Luzonomyza属の1種で良いと思います.
こちらのブログも参考にしてください.
http://wolffia.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/luzonomyza-8806.html

Re: 同定のお願い 投稿者:HM 投稿日:2014/03/24(Mon) 21:58:56 No.8799  引用 
茨城@市毛様

コメントをありがとうございました。
ブログも参考にさせていただきました。
どうしたらあのような鮮明な写真が撮れるのでしょうか。
美しい画像に感動いたしました。
ありがとうございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -