 同じ個体です。
同じ個体です。
 頭部のみ大きくしてみました。
 
 申し訳ありません。
 後脚のとげ状剛毛の様子などから(捕獲脚とまで言いにくいですが)、やはり、Oedalea属に見えてきました。
 同じ間違いをしたような気がします。
 やはりOedaleaでしょうか
バグリッチさんの推測の通り、後脚が捕獲脚(と言うか把握脚とも言えそうです)の特徴からOedalea属です。日本に3種ほど確実に生息しています。
三枝先生
 ご教示に御礼申し上げます。
 把握脚という表現は、ピッタリくるような気がします。
 Oedaea属の一種として扱うようにさせていただきます。
 いつもありがとうございます。