81511470
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (21) / 2: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 3: 父島のイエバエ (6) / 4: 沢沿いのハエ (3) / 5: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 6: 2025年3月22日採集したもの (2) / 7: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 8: 無題 (2) / 9: 何科のハエでしょうか? (10) / 10: トゲハネバエと思いきや (4) / 11: ハレギバエ (2) / 12: ハナレメイエバエ同定 (5) / 13: 雪の上にいたハエ (2) / 14: 不明なEpistrophe その2 (3) / 15: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 16: 不明ヤドリバエ (4) / 17: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 18: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 19: 不明なEpistrophe (5) / 20: ニセジョウザンケイ? (3) /


[ 指定コメント (No.8633) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヒメガガンボ科の一種について 投稿者:HM 投稿日:2013/11/17(Sun) 15:27:41 No.8632  引用 
いつもご指導ありがとうございます。
11月17日に採集したヒメガガンボ科と思われるガガンボについて画像から判断できることがありましたら、ご教示いただけますでしょうか。
体長は約8ミリ。静岡県御殿場市の標高450メートルの場所で撮影しました。
よろしくお願いいたします。
                     HM


Re: ヒメガガンボ科の一種につい... 投稿者:HM 投稿日:2013/11/17(Sun) 15:28:32 No.8633  引用 
追加の画像です。 HM

Re: ヒメガガンボ科の一種につい... 投稿者:HM 投稿日:2013/11/17(Sun) 15:32:52 No.8634  引用 
もう一枚、追加の画像です。
採集後に容器の中で激しく体を震わせる様子が見られました。
この行動についてもご教示いただけますと幸いです。 HM


Re: ヒメガガンボ科の一種につい... 投稿者: 投稿日:2013/11/18(Mon) 17:01:00 No.8643 ホームページ  引用 
ヒメガガンボ科のGeranomyia属の一種です。G. gifuensis Akexander, 1921の雌かなぁ、というところです。
晩秋に咲き残ったキクの花などにやってきて、蜜を吸います。キク科の花が咲いている草原をゆっくりとスウィープすると効率よく採集できるグループです。

Re: ヒメガガンボ科の一種につい... 投稿者:HM 投稿日:2013/11/18(Mon) 21:11:57 No.8644  引用 
達磨様

お忙しい中、コメントをいただきありがとうございました。
属までわかりたいへんうれしく思っております。
キク科の花が咲いている草原のスウィーピングにもいつか挑戦してみたいと思っております。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。  HM

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -