98541762
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 2: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 3: 黄色いハエ (8) / 4: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 5: 名前を教えてください (1) / 6: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 7: トリキンバエ類の文献 (7) / 8: 無題 (6) / 9: コウカアブでしょうか (2) / 10: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 11: Pegoplata juvenilis (10) / 12: タケノコに来たハエです (3) / 13: 草地にいました (3) / 14: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 15: Dinera属でしょうか? (10) / 16: Pachycerina decemlineata? (2) / 17: Pandivirilia? (3) / 18: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 19: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 20: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) /


[ 指定コメント (No.8116) の関連スレッドを表示しています。 ]

シマバエ科? 投稿者:しぐま 投稿日:2013/02/19(Tue) 21:59:14 No.8115 ホームページ  引用 
皆様こんばんは。
またお世話になります。

大雪の降った後の林道を歩いていたハエです。
1月下旬@山形県・里山の林道


Re: シマバエ科? 投稿者:しぐま 投稿日:2013/02/19(Tue) 22:01:19 No.8116 ホームページ  引用 
その場で採寸

Re: シマバエ科? 投稿者:しぐま 投稿日:2013/02/19(Tue) 22:02:59 No.8117 ホームページ  引用 
腹部に縞模様があります。

Re: シマバエ科? 投稿者:しぐま 投稿日:2013/02/19(Tue) 22:04:21 No.8118 ホームページ  引用 
翅脈。

シマバエ科だと思うのですが、名前が分かるようでしたら教えてください。
ヒラヤマシマバエですかね?
死んだら腹端に黄色い卵塊を付けていたので♀のようです。
よろしくお願いします。


Re: シマバエ科? 投稿者:茨城@市毛 PC電源故障中 投稿日:2013/02/21(Thu) 14:04:21 No.8119  引用 
しぐま様.

しぐま様がHPで書いているように,ナナホシシマバエと呼ばれている種類だと思います.
図の9番がヒラヤマシマバエHomoneura hirayamaeです.
右の10番が本種と同じ斑紋を持つ国後島から記載されたH. insularisで,多分この学名になると思います.

○ナホという文字が含まれると,スパムと判断されるので,フィルターリング辞書を変更しました.


Re: シマバエ科? 投稿者:しぐま 投稿日:2013/02/21(Thu) 21:33:42 No.8120 ホームページ  引用 
茨城@市毛さん、こんばんは。
いつもお世話になってます。
お忙しいところ、翅脈の図まで提示して下さって助かります。
これを見比べると一目瞭然ですね。
ナナホシシマバエ♀(Homoneura insularis)でしたか。
どうもありがとうございました。
ブログでも早速リネームしておきます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -