61032662
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 不明ヤドリバエ (4) / 2: 不明なEpistrophe その2 (2) / 3: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 4: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 5: 不明なEpistrophe (5) / 6: ニセジョウザンケイ? (3) / 7: 興味深い有弁類 (4) / 8: アシマダラブユ亜属? (2) / 9: 4枚翅のハエ? (4) / 10: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 11: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 12: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 13: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 14: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 15: 富士山のアブ (2) / 16: クシツノアブ科について (2) / 17: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 18: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 19: ミズアブ科?不明種について (5) / 20: ハナアブ科不明種 (3) /


[ 指定コメント (No.7815) の関連スレッドを表示しています。 ]

詳細を教えて下さい 投稿者:りおまま 投稿日:2012/07/17(Tue) 08:46:40 No.7799  引用 
こんにちは、はじめまして。
ハエの事ならこちらに聞かれては?とお勧めされましたので、質問させて下さい。
先日、お米を炊こうと思って米袋の中を見たら、画像のような物が出てきました。
2cm位の大きさでかなり大きいです。
誰かがハエの蛹ではないか?と言うので画像検索等していたら、確かにハエの蛹に似ています。(ニクバエ系の蛹に似てます)これは何かわかりますか?
米袋はいつもきちんと閉じてますが、うちで保管中に入ってしまったものか、元から入ってたのか、、、どんな可能性があるでしょうか?米袋は10k位の物で、1ヶ月程度で食べ切ってしまうので、購入するのもその位の頻度なのですが、、、(参考までに、、、こちらアメリカ在住です)
これが見つかるまで、知らずにこの袋から炊いたお米を食べてました、、、今までなんともなかったので大丈夫だと思うのですが、怖くてもうこの袋のお米は食べれません。
お米ごとすくいとってジップロックに入れて、携帯で撮影したので画像が鮮明じゃなくてすみません。
わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。
*愛好家の皆様、申し訳ないです。(当方、虫は苦手なので、、、)


Re: 詳細を教えて下さい 投稿者:ezo-aphid 投稿日:2012/07/17(Tue) 16:54:11 No.7800 ホームページ  引用 
見えてる範囲で、判ることだけをお知らせします。
1)ハエの蛹と言われても違和感はありません。
2)お米の長さは5mmくらいなので、その3.5倍長で約18mmという測定値がほぼ妥当でしょう。たしかに巨大です。
3)脱穀(皮むき)・精米の際に混入していれば粉々になってるはずなので、そのあとに混じったものでしょう。
4)混入場所は、幼虫の食性と精米が保存されてきた環境が判らないと推定できません。
5)米国の食品混入基準には合格している可能性もあります。「食品混入昆虫」で検索すると、「虫を食べるはなし」というシリーズの中に、(今とは違うかもしれませんが)米国の混入基準のことが書かれています。・・・日本とはかなり違います。
6)炊飯時にお米は煮沸されるので、これを除けば問題は無いと思います(米国政府はそう考えてるはずです)。

Re: 詳細を教えて下さい 投稿者:りおまま 投稿日:2012/07/20(Fri) 05:14:54 No.7810  引用 
回答ありがとうございます。
やはりハエの蛹でも違和感はないのですね。
食品混入昆虫、検索してみました。教えて頂きありがとうございます。
知らないうちに結構食べているのであろうと思いつつ読みました(--;
製造元に問い合わせしたところ、画像を見せても何だかわからないとの事でしばらくその虫かも知れない物を取っておくようにと言われました。
製造の元のHPにも通常混入してる可能性がある虫の種類の画像や説明、補償は致しませんとの旨が記載されていましたが、今回のは初めて報告を受けた物(しかもかなり大きい)という事で、新しいお米を送ってくれるとの事でした。
もしハエの蛹であった場合、これから蛹から成虫になる可能性はあるのでしょうか?通常どの位で蛹から成虫になるのでしょうか?
今のところそのまま変化は無いようです。
蛹のまま死んでいる可能性もありますが、もし短期で成虫になるものであれば、万が一成虫になった場合はうちで混入した可能性大なのでは、、、と思ってきましたので、念のためにわかる範囲内でかまいませんので教えて下さい。
(ちなみにうちではお米を炊く回数が多いので、使った後は封をしてキッチンカウンターの上に置いてました。)

そうですね、、、煮沸をすれば問題はないと思ってはいるのですが、、、やはり気分的な問題でアウトですので、このまま食べないと思います。

Re: 詳細を教えて下さい 投稿者:ezo-aphid 投稿日:2012/07/22(Sun) 22:42:07 No.7811  引用 
どういうグループか判ると推測の範囲を絞れるのですが、蛹では容易ではありません。両端の拡大写真があると、判る人がいると思うのですが、携帯では無理ですね。
1)蛹期間は、1−3週間程度と思います。ただし、種によっては休眠しますので、相当期間、成虫が出ないもあります。あと、数週間、直射日光(高温になりがち)をさけて下さい。
2)お宅で入ったものとすれば、幼虫が袋の中に自力で侵入したことになるでしょうね。それには、住宅がゴキブリ・ネズミが出入りできるほど開放的で、袋もウジが容易に入れる隙間が必要です。(日本の包装と違うのでしょうが、どういう袋なのか想像できません)
3)米国産のお米と思いますが、流通・包装の状況が判らないと、侵入場所の推定は難しいですね。包装月日、開封月日、ほかの混入異物なども記録しておくといいでしょう。
4)これほど大型のウジが蛹になる場所を求めてウロウロしていたら、誰かが見かけるはず、と思います。侵入が難しい袋なら、沢山いたはずでしょうし。
 成虫が出てきたら、袋に入れたまま冷凍庫に入れて殺し、袋から出した画像を見てみたいですね。

Re: 詳細を教えて下さい 投稿者:りおまま 投稿日:2012/07/25(Wed) 08:58:35 No.7815  引用 
またまたお返事ありがとうございます。
現在カメラが壊れていて携帯のカメラしか使えませんので、残念ながら無理ですね。この写真を撮るのも私にとっては精一杯でした(--;(ギャーギャー言いながら撮りました(T-T))
種類によって期間もさまざまなんですね。私が住んでいる場所は猛暑でして、クーラーをつけていても室温が28度前後です。
裏が林なので虫はよく出ます。ゴキブリやネズミも時々、、、
お米が入っていた袋は表面がビニール加工されている紙?で出来た袋なので、入ってしまう可能性が無いとも言えません。
とりあえずもう少し蛹を保管しておきます。万が一成虫が出てきたら画像貼りますね(^^;
いろいろと教えて頂きありがとうございました。

Re: 詳細を教えて下さい 投稿者:りおまま 投稿日:2012/09/19(Wed) 15:20:51 No.7859  引用 
こんにちは。先日はコメントありがとうございます。
ジップロックに入れて保管をしてそのまま忘れておりました。
、、、が知らない間に成虫が出てきてました(T-T)
死んでるようですが、、、
蛹が大きければ成虫もとても大きかったです。
ジップロックから出す勇気も無く、これが私には精一杯の画像です。
画像が悪くて申し訳ありませんが、、、一応貼っておきますね。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -