56342526
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.7230) の関連スレッドを表示しています。 ]

シワバネキノコバエ 投稿者: 投稿日:2011/10/21(Fri) 21:48:05 No.7227  引用 
過去スレで話題になっていた「シワバネキノコバエ」とは、これでしょうか?千葉県北西部の雑木林の林床で得ました。

Re: シワバネキノコバエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2011/10/21(Fri) 22:47:32 No.7228  引用 
そうです。写真の個体は♀です。幼虫は様々な腐敗植物質を摂食します。

Re: シワバネキノコバエ 投稿者: 投稿日:2011/10/22(Sat) 21:32:08 No.7229  引用 
アノニモミイア様、ありがとうございます。ほっとしました。
ところで本種の越冬体は何でしょうか?腐敗植物も冬場は凍りそうなので、成虫越冬でしょうか?

Re: シワバネキノコバエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2011/10/23(Sun) 13:06:02 No.7230  引用 
本種の越冬態は知りません。もともと熱帯系のキノコバエで(沿海州にも1種分布しますが)、どの程度日本本土で越冬しているかわかりません。九州でも春にはほとんど見られず、夏に増えてきます。特に、前日までまったく見なかったのにある朝突然、庭の草木に多くの個体が静止している、というようなこともあって、私は自力か風に乗るのか知りませんがmigrationの可能性も否定できないのでは、と思っています。

なお、昆虫の幼虫は周囲が凍結する温度になっても、体液のグリセリン濃度を上げるとかいろいろな対処で、凍結を防いでいたりしますので、腐食植物質を幼虫が摂食すると言っても、冬季に必ずしも凍死するとは言えません。ただし、Allactoneura属はもともと熱帯系のものなので、対凍性をもっているかどうか、この点が問題でしょう。

地球高温化にともなって、ナガサキアゲハやキマダラカメムシなどの北上のように、双翅類も熱帯系の種を含めて、我々が気付いていないだけで、当然北上しているはずです。この点Allactoneuraの生息記録は重要なデータになると思います。

Re: シワバネキノコバエ 投稿者: 投稿日:2011/10/23(Sun) 19:43:10 No.7231  引用 
アノニモミイア様、ありがとうございます。
なにはともあれ、採集し、記録することが「温暖化」を検証する一助にもなるかもしれないということが分かりました。それと緻密な調査や観察も大事ですね。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -