46414437
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (2) / 2: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 3: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 4: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 5: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 6: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 7: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 8: ハネフリバエ (2) / 9: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 10: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 11: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 12: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 13: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 15: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 16: 名前がわかりません (2) / 17: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 18: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 19: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 20: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) /


[ 指定コメント (No.7016) の関連スレッドを表示しています。 ]

ツヤナガハナアブ新潟に産す 投稿者:pakenya 投稿日:2011/07/03(Sun) 23:46:40 No.7016  引用 
昨日、今年4回目の奥只見地域のmyフィールドへ採集に行ってきました。山全体がミョーキンに染まっているほど蒸し暑いのですが、谷には残雪が豊富なためコツバメが舞っていたりします。

ヒルトッピングする虫は少なかったのでハチモドキハナアブなどを採りながら下山していると、細い尾根の地表すれすれでホバリングする中型種を発見、ヒメヨコジマか?とすかさず掬い上げてビンに収納すると、シロスジは無く黄緑の金属光沢が・・・

っああ!これって・・・!
ツヤナガですよね。

図鑑に収録された桂さんの標本以外には、はなあぶ13号に多比良さんが静岡県から記録しているだけ。

あこがれの種をゲットしましたので、祝杯とさせていただきます。同じく初物のオオホソコバネとともに記念撮影。


Re: ツヤナガハナアブ新潟に産す 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/07/09(Sat) 07:42:29 No.7017  引用 
pakenya様.

 スパム投稿に引っかかっていたので,強制的に投稿処理させていただきました.今回の投稿には,スパムフィルターに登録されている単語が含まれていなかったのですが,なぜかスパムとして処理されていました.スパムフィルターの日本語解析に一定の揺らぎを解析するルーチンが内包されているのかもしれません.

 写真がいまひとつ不鮮明ですが,私もツヤナガと感じます.

Re: ツヤナガハナアブ新潟に産す 投稿者:pakenya 投稿日:2011/07/11(Mon) 10:37:47 No.7022  引用 
市毛様、フィルターからの復活投稿、ありがとうございます。

そうなんです、この日はなぜかどうやってもスパムとして処理されちゃったんです。

そろそろマウントが完了しますので、きれいな写真が撮れたらアップしますね。

Re: ツヤナガハナアブ新潟に産す 投稿者:pakenya 投稿日:2011/07/15(Fri) 13:10:23 No.7040  引用 
標本写真を撮影しましたので出します。

腹部の光沢のなんてつややかなことでしょう。
図鑑や写真集ハナアブ300に載ったカツラさんの標本は10.5mmほどでしたが、この個体は15.0mmもあってがっちりしています。

翅の先端は擦り切れていて、少し飛び古した個体のようです。


今夜伊豆で眼鏡屋さん、四国のおっちゃんほかと合流、明日から伊豆と山梨でミナミヨコジマの調査です。楽しみ!

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -