56470140
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.6375) の関連スレッドを表示しています。 ]

ハエでしょうか? 投稿者:giga 投稿日:2010/06/14(Mon) 07:58:21 No.6373  引用 
突然素人の質問で失礼します。
葉の上で動き回っていたので、オオチョウバエのつもりで撮影したんですが、PCで開いて違うことが判りました。
ハエの仲間だと思うんですが、何でしょうか?


Re: ハエでしょうか? 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2010/06/14(Mon) 08:56:29 No.6374  引用 
写真の昆虫は半翅目(カメムシ目)のカイガラムシの仲間の♂の成虫です。おそらくワタフキカイガラムシ科のオオワラジカイガラムシの♂ではないかと思います。この仲間は♀が翅を欠き、寄主植物に口吻を刺したまま固着状態で、体表から蝋状ないし綿状の蝋物質を分泌して、体はこれで覆われていきます。♂も幼虫時代はこのような生活をしていますが、その後蛹化して有翅の成虫に羽化してきます(蛹化といっても、チョウや甲虫のような完全変態群の蛹とは異なります)。後翅が退化しているので双翅目のような外観をしめすので、しばしばこれと間違われます。

オオワラジカイガラムシは主にカシ、クヌギなどの樹幹、大枝などに寄生します。春から初夏にかけて成虫になります。♀成虫はほかのカイガラムシ類とは異なり、かなり移動性があります。

本種の生態の諸相については「福光村昆虫記」で、オオワラジカイガラムシと検索すれば、多数の画像が掲載されています。

Re: ハエでしょうか? 投稿者:giga 投稿日:2010/06/14(Mon) 09:33:19 No.6375  引用 
アノニモミイアさん、お早うございます。
早速の回答恐れ入ります。
福光村昆虫記・オオワラジカイガラムシで検索、まったく同じような画像を確認することが出来ました。
有難うございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -