73908233
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: 父島のイエバエ (4)
/
2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4)
/
3: 2025年3月22日採集したもの (2)
/
4: コクロコバエ Phyllomyza (3)
/
5: 無題 (2)
/
6: 何科のハエでしょうか? (10)
/
7: トゲハネバエと思いきや (4)
/
8: ハレギバエ (2)
/
9: ハナレメイエバエ同定 (5)
/
10: 雪の上にいたハエ (2)
/
11: 不明なEpistrophe その2 (3)
/
12: キタミズギワイエバエなのか否か (4)
/
13: 不明ヤドリバエ (4)
/
14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8)
/
15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7)
/
16: 不明なEpistrophe (5)
/
17: ニセジョウザンケイ? (3)
/
18: 興味深い有弁類 (4)
/
19: アシマダラブユ亜属? (2)
/
20: 4枚翅のハエ? (4)
/
[ 指定コメント (No.6350) の関連スレッドを表示しています。 ]
アリノスアブの仲間
投稿者:
kuwachan
投稿日:2010/05/31(Mon) 06:52:32
No.6346
引用
おはようございます。いつも勉強させてもらっています。
アルバムで画像を見ていたら,当方で不明のアブが,キンアリノスアブに近いようです。似た種類がいるようですので,この画像で分かるのかどうか教えていただければと思います。
Re: アリノスアブの仲間
投稿者:
kuwachan
投稿日:2010/05/31(Mon) 06:53:27
No.6347
引用
翅脈の見える画像です。
Re: アリノスアブの仲間
投稿者:
pakenya
投稿日:2010/06/01(Tue) 09:06:45
No.6348
引用
kuwachanさん、こんにちは。
画像のアリノスアブは、小楯板の後縁にトゲ状突起が見られないこと、胸背中央に黒い毛が目立つこと、各脚の付節が黒くないことから、キンアリノスアブで間違いありません。
クロヤマアリの巣に寄生する種で、本州・九州では初夏のころに平地から山地まで広く普遍的に見られます。
Re: アリノスアブの仲間
投稿者:
kuwachan
投稿日:2010/06/02(Wed) 23:34:56
No.6350
引用
こんばんは。
pakenyaさん,同定ありがとうございました。
キンアリノスアブか近い仲間という考えが大外れでなくてよかったです。これからもよろしくお願いします。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-