124127891
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 2: ハナアブ科? (2) / 3: マメヒラタアブの一種 (5) / 4: ハナアブ科? (0) / 5: ご教示をお願いします (2) / 6: イシアブの一種みたいですが (4) / 7: 無題 (7) / 8: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 9: 不明ハナアブにつきまして (3) / 10: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 11: Lestodiplosis sp. ? (2) / 12: 無題 (2) / 13: 第17回 関東同定会 (0) / 14: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 15: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 16: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 17: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 18: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 19: 黄色いハエ (8) / 20: 名前を教えてください (1) /


[ 指定コメント (No.6093) の関連スレッドを表示しています。 ]

ホソキノコバエ科? 投稿者:Acleris 投稿日:2010/01/10(Sun) 09:33:01 No.6092 ホームページ  引用 
昨年の暮れになりますが、スイーピングで採集したものです。
自力で検索したところ、ホソキノコバエ科に落ち着きました。
こういうマイナーなものでも、種まで判るものなのでしょうか?
なお、採集品はメスです。


Re: ホソキノコバエ科? 投稿者:Acleris 投稿日:2010/01/10(Sun) 09:34:39 No.6093 ホームページ  引用 
翅脈をスケッチしてみました。
翅脈の理解はこれで良いでしょうか?


Re: ホソキノコバエ科? 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2010/01/10(Sun) 16:18:00 No.6094  引用 
Aclerisさん。あなたが同定されたとおりホソキノコバエ科Bolitophilidae(または亜科)のBolitophila属のBolitophila亜属(ヒメホソキノコバエ亜属)の1種です。また,翅脈相の名称もよろしいかと思います。

Bolitophila亜属は以前はBolitophilellaの学名が用いられていましたが,現在はこの属の模式種がR2+3脈がR1脈に合流する種であることがわかり,亜属名の変更,BolitophilaがCliopisaに,BolitophilellaがBolitophilaに変更になりました。

なお,Bolitophila亜属には3種がOkada(1934,1935)によって日本から記録されていますが,雌ですと同定がやや困難でしょう。上記の文献はInsecta Matsumuranaの9巻のそれぞれ,12-18,154-156ページに出ていますので,pdfで見ることが出来ます。参照してみてください。

Re: ホソキノコバエ科? 投稿者:Acleris 投稿日:2010/01/11(Mon) 00:41:06 No.6095 ホームページ  引用 
アノニモミイア様、早速の返信ありがとうございます。
糸角亜目の翅脈は、退化的なものでは読み解くのが大変ですが、なんとなく判ってきたような気がします。
また、文献の紹介もしていただきありがとうございます。
早速、ダウンロードして見てみましたが、、、、、
ドイツ語なんですね。。。。
オスが採れたときに、性根を入れて読んでみたいと思います。
それまではBolitophila(Bolitophila) sp.としておきます。
ありがとうございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -