46402649
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (2) / 2: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 3: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 4: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 5: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 6: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 7: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 8: ハネフリバエ (2) / 9: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 10: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 11: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 12: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 13: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 15: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 16: 名前がわかりません (2) / 17: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 18: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 19: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 20: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) /


[ 指定コメント (No.5790) の関連スレッドを表示しています。 ]

お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/28(Tue) 02:01:34 No.5771  引用 
一頭目です
採集したときはダイズコンリュウバエに似ていると思いましたが、頭の形状も結構違いました。
ケヤキの枯れ木にいました。
埼玉県川越市 2009/7/27


Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/28(Tue) 02:02:30 No.5772  引用 
こちらは駅のホームでとったものです。
2009/7/26埼玉県小川町


Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/28(Tue) 02:03:52 No.5773  引用 
最後は細いハエです
ヤドリバエ類に似たのがいた気がするのですがよく分かりません。
2009/7/27川越市


Re: お尋ねハエ三種 投稿者:アノニモミィア 投稿日:2009/07/28(Tue) 13:57:41 No.5774  引用 
どなたからも返信がないので、あまりパッとしない一言。写真がやや鮮明度を欠くのが難点ですが、
1枚目はハネフリバエ科Ulidiidae(またはUlidiinae)のように思えますが、特徴的な翅の斑紋ですね。私はまだ見たことがありません。
2枚目はヤブクロシマバエに似ています。
3枚目はヤドリバエ科であることは間違いないですが、本科の同定は科の分類学の専門家でないと無理ですし、また写真では大変厳しいものです。

Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/29(Wed) 00:35:28 No.5775  引用 
ヤブクロシマバエとヤドリバエ科、確認しました。有り難うございます。
ハネフリバエ科Ulidiidaeと思われるものの写真を取り直してみました...まだ鮮明ではないかもしれないですが
側面です


Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/29(Wed) 00:38:31 No.5776  引用 
背面からです。

Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/29(Wed) 00:41:39 No.5777  引用 
頭部も撮影しました。

また、Ulidiidaeで画像検索すると、
http://www.flickr.com/photos/imarsman/33807132/
というよく似た画像を発見しましたが、詳細は分かりませんでした。


Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/29(Wed) 01:25:42 No.5778  引用 
翅脈です

Re: お尋ねハエ三種 投稿者:アノニモミィア 投稿日:2009/07/29(Wed) 09:00:16 No.5779  引用 
引用されたサイトの画像を見ました。あなたの個体に大変良く似ていて、恐らく同種ではなかろうかと思います。この画像がどこの材料か分かればいま少し異同についての判断ができるのですが。

いずれにしても大変特徴的な翅の斑紋を持っているのでこの群に詳しい方にとっては一目瞭然でしょうが、私のUlidiidaeに関する知見はいたって乏しいものですから、はっきりしたことは何も言えません。

しかし、新しい写真で見る限りUlidiidaeのことは間違いないでしょう。ダイズコンリュウバエのようなPlatystomatidaeヒロクチバエ科ではありません(cua室、旧来のcup室または臀室が後方に鋭く伸びる点がこの科の重要な特徴です;ヒロクチバエ科ではこの翅室の端は直角ないし鈍角であって、鋭角に突出しない)。

Ulidiidaeは九大のカタログではPhysiphora flavipesが上げられていますが、素木先生の「昆虫の分類」ではヨーロッパから知られているP. demandata(ハネフリバエ)の和名について解説され、分布に本州が含まれています。P. flavipesは東南アジアに広く分布する種で、上記カタログでは宮古島が挙げられています。P. demandataは翅が無紋です。

いずれにしても、あなたの標本の種は私自身採集したこともありませんし、標本をみたことがないので、標本を検鏡しない限り、属などの正確な判定は写真ではやや困難です。

Re: お尋ねハエ三種 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/07/29(Wed) 12:15:18 No.5781  引用 
有難うございました。近いうちに、もう一度追加の個体を集めてみようと思います。
また、自分が見落としていましたが、こちらの掲示板のNo.4010にケンセイさんが投稿している種が近いように思えます。(Euxesta pechumani Curran?とされています)
さらにEuxestaで検索すると、
http://bugguide.net/node/view/28246
こちらのサイトにNo.5777と同じ写真があり、それによるとカナダで撮影されたもののようです。

Re: お尋ねハエ三種 投稿者:アノニモミィア 投稿日:2009/07/29(Wed) 16:00:35 No.5782  引用 
旧北区のカタログではEuxesta pechumaniは,北米から記載され,ヨーロッパにも分布するとあるので,この種ではないかと思います.Euxesta属は主に新大陸の属であちらには30種ほどいるようです.

Physiphora属の種はしばしば花に集まっていることがあるので,もしこれに似た生態をしているのであれば,採集するのに花を狙うのもいいかもしれません.複数採集できたら標本を見せてください.

栃木にもいます 投稿者: 投稿日:2009/08/01(Sat) 14:50:59 No.5789 ホームページ  引用 
アノニモ先生から「達磨は採っていないか?」とのお問い合わせがありました。実は今年の春に採集し、同定までした記憶があるのですが、標本の行方が分からず、、、、、、。
今日になってやっと博物館の未整理標本の中にまぎれているのを発見しました。 
採集地 栃木県宇都宮市桑島大橋下、2009年5月4日
Otitidae, Euxesta sp.という同定ラベルをつけていました。


Re: 栃木にもいます 投稿者:アノニモミィア 投稿日:2009/08/01(Sat) 15:27:56 No.5790  引用 
達磨大師の種も同じものでしょう。なかなかすっきりした感じのいいハエで,一度は採集してみたいですね。未整理標本から掘り出すのは一苦労だったでしょう。

Otitidaeは最近はしばしばUlidiidaeに含められているので,大師もEuxestaをOtitidaeに分類して同定したのでしょう。

Re: 栃木にもいます 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/08/03(Mon) 17:59:47 No.5809  引用 
達磨様、標本写真有難うございます。
以後2度ほど同じポイントに行きましたが、追加の個体は得られませんでした。8月以降は、大学受験がある関係でかなり動けなくなると思いますので、最初の個体だけでも三枝先生にお送りしようと思います。いかがでしょうか。

Re: 栃木にもいます 投稿者:三枝豊平 投稿日:2009/08/03(Mon) 18:43:16 No.5811  引用 
大学受験とか。受験生ですか?それだと,これからハエどころではないですね。そちらのほうに邁進してください。まだこれからも機会はあることですから追加個体の採集は無理をしないでください。

標本をお送りいただけるとのこと,見せていただければたいへん参考になります。

Re: 栃木にもいます 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/08/04(Tue) 19:31:28 No.5826  引用 
はい、受験生です^^;
少し遊び過ぎなのは自覚しているのですが・・・

つきましては、どちら宛てにお送りすればよいでしょうか。また、標本などを発送したことがないので、どのようにすればよいかご教示お願いします。

Re: 栃木にもいます 投稿者:三枝豊平 投稿日:2009/08/05(Wed) 00:01:10 No.5828  引用 
Bacon. Lさん:

標本についてのご配慮有難うございます。

 私の連絡先につきましては,本掲示板最上部にある「トップに戻る」をクリックすると,管理人の古田治さん(ハエ男さん)の連絡方法として,急の連絡先としての携帯メールのアドレスが示されていますので,古田さんに私の連絡先をお尋ねください。教えてくれるはずです。古田さんはいま白馬に出向いているようですが,携帯では連絡がつくだろうと思います。

 標本郵送の方法を少々詳しくなりますが,書いておきます。

 少数の標本を送るのには百均などで売っている一番小さなタッパーが適当です。マウントしていない標本であれば三角紙(一般的な)に同大のティシューを1枚入れて,その上(間ではなく)に標本をのせ,ただ単に包んで,これをタッパーに入れて三角紙が動かないようにふわふわになる程度に脱脂綿などをいれて(強く押さえないように),厚手の封筒に入れて送れば安全です。

 一度三角台紙などにマウントした標本は,少数であれば簡便な方法は三角台紙を針からはずして,三角台紙ごと三角紙の中央に置き(この場合はティシューは不要),三角台紙の一部を糊で三角紙に貼ってこれが動かないようにして,この三角紙を前述の場合と同様の方法で郵送すれば大丈夫です。

 ついでに,針に刺した標本の場合は,針の長さよりやや深めのタッパーの底にペフ版(発泡スチロールは少々針が抜けやすい)を両面接着テープで貼り付け,これに標本を刺して蓋をし,これをユーパックの小などにいれて,周りに梱包材(もみくちゃにした新聞紙でも十分)をいれて送れば大丈夫です。この場合,稀に標本が台紙から外れたり,時には針が外れることもあります。それが箱の中で動き回らない方法として,箱の隅2ヵ所くらいに脱脂綿の小指大の塊を作ったものを針でとめておきます。そうすると,外れた標本などがそれに引っ掛かって,それ自身も傷まないし,他の標本を傷めることもありません。
 いずれも,郵送は短時日ですから,防虫剤などを入れる必要は全くありません。

それでは宜しくお願いします。

Re: 栃木にもいます 投稿者:Bacon.L 投稿日:2009/08/05(Wed) 10:07:20 No.5833  引用 
丁寧にありがとうございます。
ご連絡、教えて頂きました。恐らく9月前ぐらいになると思いますが、お送りいたします。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -