56342666
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.5297) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヤドリバエ科のシノニムリスト 投稿者:セスジ 投稿日:2009/03/21(Sat) 12:02:23 No.5297  引用 
埼玉県昆虫誌のカノコヤドリバエの学名が九大目録と違うので
ネットを探ってみたら、ライプニッツ農業景観研究センターの
ページに「ヤドリバエ科のシノニムリスト」
http://www.zalf.de/home_zalf/institute/dei/php/index.php?page=Tachinidae
がありました。左側のTaxonがジュニアシノニム、im DEI(ドイツ昆虫学研究所)がシニアシノニムとなります。

カノコヤドリバエ
Isocarceliopsis hemimacquartioides Baranov 1934

Carcelia ceylanica (Brauer & Bergenstamm 1891)
となるようです。

Re: ヤドリバエ科のシノニムリス... 投稿者:茨城_市毛_有弁類整理中 投稿日:2009/03/22(Sun) 11:46:57 No.5298 ホームページ  引用 
セスジ様.

セスジ様が紹介している頁は,ライプニッツ農業景観研究センターの収蔵標本リストであって,シノニムリストとは位置付けが若干異なると私は思います.(ハナアブ科を見ると,1980年代頃の学名となっているようで,その後30年分のシノニム処置が反映されていないようです)

さて,問題のカノコヤドリバエの学名ですが,埼玉県昆虫誌の出典である埼玉県動物誌(1978)では,カノコヤドリバエに
Carcelia(Euryclea) ceylanicaの学名が当てられております.

当時は,既にShima(1969)で日本産Carcelia属について解説していますが,Carcelia(Carcelia) hemimacquartioides
を収録する一方,C. ceylanicaの学名は見当たりません.(C. hemimacquartioidesのHostにAmata fortuneiカノコガと記されています)

Mesnil(1968)の,A Preliminary List of Tachinidae from Japanでも,C. ceylanicaの学名は出てきません.

そして,日本産昆虫総目録(1989)では,カノコヤドリバエはCarcelia(Euryclea) hemimacquartioidesとなっており,そ
の後の皇居のヤドリバエ科(2000)等でも,同様の扱いとなっております.

一方,中国ハエ類(1999)のCarcelia(Euryclea) ceylanicaの項目にはシノニムは記されていません.


なお,Herting(1984)Catalogue of Palearctic TachinidaeのAnnotationsには,

(43) C. (E.)-hemimacquartioides Baranov is not a synonym of ceylanica Brauer & Bergenstamm (Eufischeria). The types of the two species (seen by me) differ markedly in the width of the frons and the shape of the third antennal joint.

との記述があるので,何かの論文でシノニムとされたものが復活したのではないかと思います.

そのようなわけで,次の日本産昆虫総目録が出るまでは,カノコヤドリバエの学名はCarcelia(Euryclea)
hemimacquartioidesで良いのではないかと思います.

Re: ヤドリバエ科のシノニムリス... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2009/03/22(Sun) 13:51:50 No.5299  引用 
Shima (2006) A host-paratsite catalog of Tachinide (Diptera) of Japan, Makunagi/Acta Dipterologica, Supplement 2 によれば,カノコヤドリバエの学名は:

Carcelia (Euryclea) hemimacquartoides Baranov 

です.おそらくこれが本種の学名としては最新情報でしょう.

寄主はカノコガ(北海道帯広)だけで,種の分布は北海道,本州,九州;中国(北京,上海,台湾)と示されています(本文は英文).

なお,本件とは無関係ですが,学名に人名を用いるときに,それに hemi, neo, para, nigri-, -oides などの接頭語や接尾語をつけるのは,一般に好ましいこととは言われていません.本種の場合には,Baranovは,接頭語に加えて接尾語までMacquartに付けたことになります.この場合,たとえ人名ではなくとも,余り感じのよい学名ではないでしょう.「何々に似たものの半分」と言うようなことで,さっぱり意味が通じません.

Re: ヤドリバエ科のシノニムリス... 投稿者:セスジ 投稿日:2009/03/23(Mon) 11:18:50 No.5300  引用 
市毛様・アノニモミイア様
ご教授ありがとうございました。収蔵標本リストですね。
早とちりで申し訳ございません。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -