73904076
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.4395) の関連スレッドを表示しています。 ]

沖縄のMallota 投稿者:pakenya 投稿日:2008/03/31(Mon) 17:21:38 No.4395  引用 
こんにちは

総会の足で出張していた沖縄から先週戻りました。
2回ほどやんばるで採集する機会を持ち、画像のMallotaオスを得ました。

山中のイタジイの花に飛来したものです。
複眼は白い微毛に覆われています。前脛節には特殊な毛を持たず、後付節は赤黄色で、腹部は黒くて第3・4節は黒色毛でおおわれています。

祝(2003)のsp.3リュウキュウミケモモブトハナアブの色調に一致すると思います。


Re: 沖縄のMallota 投稿者:pakenya 投稿日:2008/03/31(Mon) 17:27:49 No.4396  引用 
で、この個体のgeniです。

比較的太短く、極東の昆虫に図示されているM. japonicaと同じように見えます。

リュウキュウミケはニッポンミケのシノニムの可能性が出てきましたね。


Re: 沖縄のMallota 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2008/04/03(Thu) 20:04:21 No.4404  引用 
pakenya様.

沖縄産の交尾器は初めて見ました.
確かに,ニッポンミケとされている種類にそっくりですね.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -