56342805
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.4118) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヒロクチバエ科質問 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/12/25(Tue) 22:47:24 No.4118  引用 
どこかで見たのですが,思い出せません.

体長約7mm.茨城県の山間部で採集しました.
マダラバエに近いヒロクチバエ科だと思います.

よろしくお願い致します.

P.S. 環動昆の絵解き検索で,Platystomatidaeに素直に辿り着けないのは私だけでしょうか?
Cuplet 63のcup室の形が違うと思うのですが・・・・


Re: ヒロクチバエ科質問 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/12/26(Wed) 21:16:33 No.4120  引用 
市毛さん、こんちは。

 市毛さんの画像と同じと思われる種の写真は、寄せ蛾記(115):1-9 (草間・玉木)2004年5〜6月に採集された新潟県と長野県の双翅類.に載っています。

 報文中では、ヒロクチバエ科のGen.sp.2 とされていて、日本未記録か未記載種 とされています。

 6mm程度と書いてありましたが、意外と小さいのですね。

 環動昆の絵解き検索は、改めて確認してみます。
 ではまた。

Re: ヒロクチバエ科質問 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/12/26(Wed) 21:19:33 No.4121  引用 
すいません。環動昆の絵解き検索は、持っていませんでした。

Re: ヒロクチバエ科質問 投稿者:sundog 投稿日:2007/12/26(Wed) 23:43:44 No.4122  引用 
おお、どこかで見たなぁ、と思ったら、
新潟の樹液場でチャイロスズメバチ女王を待っている時に飛んできた、
採ろうとするとピンっと飛んで、一瞬で目の前から消えてしまうヤツと同じ模様です。
1日張り付いて、3頭くらい(数日通ったので十数頭)採った記憶があります。

Re: ヒロクチバエ科質問 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/12/29(Sat) 18:05:21 No.4126  引用 
sundog様
 大分,採れるものですね.
 うらやましいです.

バグリッチ様.
 改めて属を調べ直したところ,Pterogenia属の未記載種のようです.
顔が幅広く触角間の隆起を欠くことや,翅のbm室がbcu室より明らかに長くなること,頬が複眼長の0.5倍程度などが区別点のようです.

 Pterogenia属は旧北区からは殆ど記録されていないようで,2001年に記載されたP. ussurica Korneyevしか見つかりません.

Re: ヒロクチバエ科質問 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/12/30(Sun) 08:15:48 No.4127  引用 
市毛様

 環動昆の絵解き検索は、年末のバタバタで、まだ使えていませんが、やはり絵解きは嬉しいですね。

 Pterogenia属とのこと、すぐ判明するとはさすがですね。

 しかし、これだけ特徴的な種群(前述の文献には 同属と思われる別種もでてます)が、旧北区でほとんど手付かずとは不思議ですね。

 まだ、こんな群が他にもあるのでしょうね。
 興味深いです。
 

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -