88593616
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Dinera属でしょうか? (8) / 2: タケノコに来たハエです (1) / 3: Pachycerina decemlineata? (2) / 4: Pandivirilia? (3) / 5: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 6: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 7: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 8: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) / 9: 父島のイエバエ (6) / 10: 沢沿いのハエ (3) / 11: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 12: 2025年3月22日採集したもの (2) / 13: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 14: 無題 (2) / 15: 何科のハエでしょうか? (10) / 16: トゲハネバエと思いきや (4) / 17: ハレギバエ (2) / 18: ハナレメイエバエ同定 (5) / 19: 雪の上にいたハエ (2) / 20: 不明なEpistrophe その2 (3) /


[ 指定コメント (No.3374) の関連スレッドを表示しています。 ]

オドリバエ 投稿者:Arge 投稿日:2007/04/17(Tue) 10:36:37 No.3373  引用 
先日大阪府箕面市で採集したオドリバエです。

三枝先生の検索表では、Empis属のEmpis亜属(あるいはPlanempis亜属)と思われます。

画質が悪くて申しわけありませんが、わかりましたらよろしくお願いします。


Re: オドリバエ 投稿者:Arge 投稿日:2007/04/17(Tue) 10:38:04 No.3374  引用 
腹端の拡大写真です。S字状に大きく曲がった突起があります。

Re: オドリバエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2007/04/18(Wed) 01:06:25 No.3377  引用 
何度かお答えの投稿をするのですがその度に投稿拒否されました.これが拒否されなければ.名前だけここでお伝えします.Empis (Polyblepharis) compsogyne Freyの雄です.

Re: オドリバエ 投稿者:Arge 投稿日:2007/04/18(Wed) 09:25:41 No.3378  引用 
アノニモミイア様、同定ありがとうございました。
また、何度も投稿いただきお手数をお掛けしました。

この種は以前市毛さんの投稿で写真も見たのですが、腹端の形状がまったく違って見えたので同種とは思いませんでした。

今年から大阪の自然史博物館で淀川の調査があり、双翅目や膜翅目を集めています。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -