114116120
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: イシアブの一種みたいですが (3) / 2: 無題 (7) / 3: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 4: 不明ハナアブにつきまして (3) / 5: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 6: Lestodiplosis sp. ? (2) / 7: 無題 (2) / 8: 第17回 関東同定会 (0) / 9: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 10: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 11: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 12: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 13: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 14: 黄色いハエ (8) / 15: 名前を教えてください (1) / 16: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 17: トリキンバエ類の文献 (7) / 18: コウカアブでしょうか (2) / 19: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 20: Pegoplata juvenilis (10) /


[ 指定コメント (No.2798) の関連スレッドを表示しています。 ]

ハナアブ 投稿者: 投稿日:2006/11/17(Fri) 19:13 No.2798  引用 
ご無沙汰しています。小笠原の和田です。今回は内地から来た野菜(ホウレンソウ)にハナアブの幼虫がついていました。こちらのアブラムシを与え11・9日に蛹化、11・14日に羽化しました。今回で2件目ですが(前回は寄生バチにやられてました)冷蔵でも5度以上なら生存可能みたいでしばしば小笠原に侵入しているかもしれません。トゲヒメヒラタアブあたりに似てますがわからないのでよろしくお願いします。(ホウレンソウの産地は東京都清瀬市です)

Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2006/11/20(Mon) 16:35 No.2799  引用 
和田さん、こんにちは。

ハナアブの先生は、今週末の談話会の会合に向けて準備に忙しいと思うので、代返します。

写真のヒラタアブは、背面に光沢がなく、縦筋が3本はっきり見えることと、長さが幅の1.5倍あることから、ヒメヒラタアブ属Sphaerophoriaに属す種であると思われます。複眼が互いに接していないことからメスであることが分ります。メスでも腹部がわりと細いので、ホソヒメヒラタアブ:S. macrogasterによく似ていると思いますが、この属のメスは、標本を手元においても同定困難なグループですので確かではありません。
全長が8mm程度であればホソヒメの可能性が大ですが・・・

顔面と腹部背面、胸部側面がはっきり見える画像があればもう少し確実性を増すことができますが、標本を撮影できないでしょうか?

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -