97171805
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (0) / 2: 黄色いハエ (8) / 3: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 4: 名前を教えてください (1) / 5: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 6: トリキンバエ類の文献 (7) / 7: 無題 (6) / 8: コウカアブでしょうか (2) / 9: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 10: Pegoplata juvenilis (10) / 11: タケノコに来たハエです (3) / 12: 草地にいました (3) / 13: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 14: Dinera属でしょうか? (10) / 15: Pachycerina decemlineata? (2) / 16: Pandivirilia? (3) / 17: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 18: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 19: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 20: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) /


[ 指定コメント (No.2227) の関連スレッドを表示しています。 ]

教えてください。 投稿者:ヒゲブト 投稿日:2006/04/07(Fri) 00:00 No.2226  引用 
去年撮影したハナアブです。図鑑やサイトを渡り歩いたのですが、どうしても名前が分かりません。
ぜひともお教え下さい。


撮影日:2005年12月6日
撮影地:大分県杵築市日出町


Re: 教えてください。 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/04/07(Fri) 08:09 No.2227  引用 
ヒゲブトさん>ようこそ

この手のハナアブは同定が難しいのです。色彩がよく似てるのが多くあって、一方向の画像だけでは断言できない場合が多くあります。

背面図(今回はこれはある)、頭部正面、各脚の色彩、トゲや毛などの形状、触角の色などや最終的には♂交尾器を検討しないといけないヤツが多くあるのです。
パッと見ホソヒラタかなと思いましたが、腹部中央の黒い筋が太そうですし・・・(撮影地も九州ですし、やばそうな雰囲気プンプンです。)

いいかげんな事いって、怒られるとこわいので・・退却〜〜

Re: 教えてください。 投稿者: 投稿日:2006/04/07(Fri) 12:01 No.2228  引用 
こんにちは

この写真はホソヒラタアブEpisyrphus balteatusの♀です。
低温期に見られる黒化型で、古くはジュウニモンホソヒラタと呼ばれていたやつです。

冬季や早春によく見られます。
3月に世田谷でも撮影しています。


Re: 教えてください。 投稿者:ヒゲブト 投稿日:2006/04/07(Fri) 23:37 No.2229  引用 
ハエ男さん pakenyaさん 

低温による黒化型があるんですね。
情報と同定、 ありがとうございました。

これからもよろしくご指導下さい。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -