97185132
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (0) / 2: 黄色いハエ (8) / 3: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 4: 名前を教えてください (1) / 5: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 6: トリキンバエ類の文献 (7) / 7: 無題 (6) / 8: コウカアブでしょうか (2) / 9: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 10: Pegoplata juvenilis (10) / 11: タケノコに来たハエです (3) / 12: 草地にいました (3) / 13: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 14: Dinera属でしょうか? (10) / 15: Pachycerina decemlineata? (2) / 16: Pandivirilia? (3) / 17: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 18: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 19: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 20: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) /


[ 指定コメント (No.2220) の関連スレッドを表示しています。 ]

ナミホシの産卵 投稿者: 投稿日:2006/04/04(Tue) 15:04 No.2218  引用 
春の陽気に誘われての散歩中の1カットです。
ナズナを訪花しているのかと思ったら産卵していました。
飛んでは止って、アリマキの周辺に産み付けています。
時々葉上に静止するのは、次の卵を準備するからかしら?

世田谷区大蔵にて


Re: ナミホシの産卵 投稿者: 投稿日:2006/04/04(Tue) 15:07 No.2219  引用 
♂も撮影しました。
けっこういい出来かなと思いますが(自我自賛)、
みんなで作る・・にはナミホシの写真がないので、
使っていただけたら幸いです。

世田谷区岡本にて


Re: ナミホシの産卵 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/04/05(Wed) 00:59 No.2220  引用 
pakenyaさん>ありがとうございます。♂の方はわかり易い
アングルで図鑑向きだと思います。

ただ、この辺のグループはちょっと時間をくださいませ・・良く似てるのがいて、いくつかに分かれるとウワサもあるので、一方向だけでは決めにくいグループなのです。(ちょっと、私には決めかねます・・・怪しいのはキイロナミホシでしたっけ?)

ハナアブ屋さんが見てOKでしたらWeb図鑑に掲載させていただきたいと思います。(多分よいのではないかとは思うのですが・・)

Re: ナミホシの産卵 投稿者: 投稿日:2006/04/06(Thu) 10:41 No.2223  引用 
ハエ男さん、こんにちは。

確かに写真1枚で正確に同定するのは困難ですね。
大きさとかも分らなくなりますし。
で、この個体は、確実にEupeodesであることを確認しています。
顔面中央に黒帯もあります。

はなあぶ20のE.latifasciatusヒロオビや11で極東に図示されているE.lunigerマガリモンとは腹部の斑紋が違い、
一番身近なE.bucculatusナミホシと判断しています。
市毛さんのお墨付きを頂きたいものです。

飛んでるところも撮ってみました。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -