97171128
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (0) / 2: 黄色いハエ (8) / 3: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 4: 名前を教えてください (1) / 5: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 6: トリキンバエ類の文献 (7) / 7: 無題 (6) / 8: コウカアブでしょうか (2) / 9: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 10: Pegoplata juvenilis (10) / 11: タケノコに来たハエです (3) / 12: 草地にいました (3) / 13: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 14: Dinera属でしょうか? (10) / 15: Pachycerina decemlineata? (2) / 16: Pandivirilia? (3) / 17: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 18: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 19: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 20: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) /


[ 指定コメント (No.2024) の関連スレッドを表示しています。 ]

アナバチヤドリニクバエ 投稿者: 投稿日:2005/12/16(Fri) 02:31 No.2021  引用 
以前、サイト内で質問(画像掲示板設置前の頃)の質問にあったのと同じハエなのですが、ようやく謎が解けましてござりまする。
http://furumusi.aez.jp/hp.fly/fly.top/fly.new/unknown1.htm

名はアナバチヤドリニクバエ Protomiltogramma fasciataでございます。(画像のタイトルはamobia_spになってるけど実際はProtomiltogramma属です。)


Re: アナバチヤドリニクバエ 投稿者: 投稿日:2005/12/16(Fri) 02:34 No.2022  引用 
体長8mmのハエなのですが、ごっつう小さな交尾器でまじめにメスだと思ってあきらめてたら、なんとなく、腹部末端の奥の方にかくれたcerciを見つけたのでばらしてみましたら、きちんと出てまいりました。

ちなみに画像は頭部です。


Re: アナバチヤドリニクバエ 投稿者: 投稿日:2005/12/16(Fri) 02:37 No.2023  引用 
ゲニを引き出して、こんなんは見たことないとなやみまくり、ようやく中国蝿類で見つけました。

光量が足らんモンで真っ黒画像だったのを修正修正でなんとか形はわかるようにしました。


Re: アナバチヤドリニクバエ 投稿者: 投稿日:2005/12/16(Fri) 02:46 No.2024  引用 
下に見えてる黒くて細いのが内狭子(if)で、その上にあるの薄い褐色の部分で毛が生えてるのが外狭子(of)です。

そんでくの字に曲がった陰茎の先端から独特の方向に突起が出ています。

またいつかこれがいい状態で手に入ったら、もうちょっといい画像が撮れるのではないかと思いますが、今回はこんなもんでご勘弁を・・・

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -