73902458
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.1951) の関連スレッドを表示しています。 ]

ハナアブ 投稿者: 投稿日:2005/11/22(Tue) 00:23 No.1945  引用 
皆さま、こんばんは。
先週撮ったハナアブについて確認して頂きたく投稿しました。
わりと大型で、体長1pは軽く超えてたと思います。
絵合わせではオオオビヒラタアブと似ていますが、
如何でしょうか?


Re: ハナアブ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/11/22(Tue) 08:24 No.1946 ホームページ  引用 
KURO様、初めまして。

写真のハナアブは、ヒラタアブ属(Syrphu)の1種の♀です。
写真での同定は難しいのですが、おそらくケヒラタアブSyrphus torvusと思われます。成虫越冬しますので、1年中見られます。

オオオビヒラタアブMegasyrphus erraticusの場合、前胸背が暗い色です。発生時期も春〜夏にかけて見られるハナアブです。

Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2005/11/22(Tue) 09:38 No.1947  引用 
こんにちは

この仲間は、斑紋だけでは区別ができないので、画像だけで同定するのは難しいですね。
同じ仲間のオオフタホシヒラタアブSyrphus ribesiiの画像を参考に添付します。2005/9/21山形県産です。この個体は撮影後採集して検鏡していますので確実です。

よく似ています、と言うより画像では区別できませんね。


Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2005/11/22(Tue) 18:11 No.1948  引用 
pakenyaさん>
オオフタホシヒラタアブはWeb図鑑の方に画像がないので、貸して下さい〜。

Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2005/11/22(Tue) 20:07 No.1949  引用 
ハエ男様、こんばんわ。

画像はどうぞお使いください。
撮影地は、山形県小国町です。

Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2005/11/22(Tue) 21:04 No.1950  引用 
茨城@市毛様
ご教示ありがとうございます。
Syrphusもチェックしたのですが、黄帯の形だけで判断してしまいました。
オオオビヒラタアブは今の時期は見られないのですか。知りませんでした。
ところで、ケヒラタアブは複眼に毛が生えているのでしょうか。
資料が何もなくて質問ばかりですみません。

Pakenya 様
本当に同じに見えますね。
先にこの画像を見ると、即同種だと判断すると思います。
ということは、オオフタホシヒラタアブの可能性もありますね。
分布や発生時期はよく知らないのですが、
ますます分からなくなりました。

Re: ハナアブ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/11/22(Tue) 22:18 No.1951 ホームページ  引用 
KURO様、pakenya様、ハエ男様。

ヒラタアブ属は難しいですね。
1年中生息していますから。(厳密には3種まとめて見られることはあまり無いと思います。)

私の図鑑も直さなければいけないのですが、現在身近に見られるヒラタアブ属が4種に増えています。
複眼に毛があるのが、ケヒラタアブ。
区別の面倒なのが、オオフタホシヒラタアブ、キイロナミホシヒラタアブ、マガイヒラタアブの3種です。この3種の中でオオフタホシは名前通り大き目です。

そのうち図鑑を直して、検索も作ります。

まずは、27日の双翅目談話会第9回同定会を乗り切らなくては(^_^;)

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -