73906894
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.1923) の関連スレッドを表示しています。 ]

シロフアブ? 投稿者: 投稿日:2005/11/12(Sat) 11:19 No.1919 ホームページ  引用 
皆さんこんにちは。

これはシロフアブでいいでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: シロフアブ? 投稿者: 投稿日:2005/11/12(Sat) 13:17 No.1921  引用 
どこで撮影されましたか?


Re: シロフアブ? 投稿者: 投稿日:2005/11/12(Sat) 13:35 No.1922  引用 
とりあえず、本州産と仮定して・・・
アブ科の文献は一般に♀で同定するようになってるのが多いのですが、この個体は♂なので中額瘤(♀の複眼と複眼の間にある黒っぽい隆起・・種によって形が違う)の形質が使えないので・・・迷いますね・・

ただ、今ひとつ鮮明ではないのですが、翅脈のR5とM1が広く開いてるように見えるのでシロフアブ群ではないと思います。
あと触覚も黒ではないように見えますので、この点からもシロフではないと考えられます。
中額瘤が見れないので精度に欠けますが、可能性としてキスジアブの可能性が高いと思います。

シロフアブ群は少なくとも腹部3節まで、三個の三角紋が並びます。

Re: シロフアブ? 投稿者: 投稿日:2005/11/12(Sat) 22:49 No.1923 ホームページ  引用 
ハエ男さん、こんばんわ。

お返事ありがとうございます。
撮影場所は神奈川県横浜市で2005年9月10日撮影です。

>可能性としてキスジアブの可能性が高いと思います。
キスジアブですか。
図鑑にも載っていなかったので、珍しいアブなんですかね?



Re: シロフアブ? 投稿者: 投稿日:2005/11/12(Sat) 23:50 No.1924  引用 
ド普通種ではないけれど、それほど珍しいアブではありません。
ハエ目のは大手出版社の既存の図鑑ではほとんど同定できないですから・・(載ってる種類が少なすぎて・・仕方ないですね)

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -