73899413
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.11519) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヤチバエ? 投稿者:番頭 投稿日:2023/10/25(Wed) 04:16:30 No.11518  引用 
もう1件お願いいたします。
こちらは第一印象がベッコウバエでしたが、ヤチバエかな?と考え直しました。
だとすると属はPherbelliaでよさそうに思いました。
青森県の標高500mほどの山で、5月末に採れました。


Re: ヤチバエ? 投稿者:番頭 投稿日:2023/10/25(Wed) 04:19:20 No.11519  引用 
頭です。上額眼縁剛毛は2対あります。

Re: ヤチバエ? 投稿者:番頭 投稿日:2023/10/25(Wed) 04:25:21 No.11520  引用 
上半身です。
上前側板の後縁近くに毛が生えています。
これが剛毛だとしたらムナゲマルヒゲヤチバエになるのですが…


Re: ヤチバエ? 投稿者:番頭 投稿日:2023/10/25(Wed) 04:32:59 No.11521  引用 
最後にゲニです。
トゲの生えた腕のようなものがあります。
Rozkosnyのkeyを見てもドンピシャのものは見つけられませんでしたが、
大体の構造は似ているような気がしました。
これはヤチバエのPherbellia属でよいでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。


Re: ヤチバエ? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/10/25(Wed) 08:04:11 No.11522  引用 
番頭 様.

Phaeomyiinaeヤドリヤチバエ亜科のAkebono vernalis Sueyoshi, 2009 アケボノヤチバエです.

新訂原色昆虫大圖鑑(2008, 北隆館)の科の検索で,couplet101でヤスデヤドリバエ科となっていたものです.

原記載は
Sueyoshi, M., Knutson, L. and K. Ghorpade. 2009. A taxonomic review of Pelidnoptera Rondani (Diptera:Sciomyzoidea), with discovery of a related new
genus and species from Asia. Insect Systematics & Evolution 40(4):389-409.
です.

Re: ヤチバエ? 投稿者:番頭 投稿日:2023/10/25(Wed) 12:18:31 No.11523  引用 
市毛様
ご教示ありがとうございます。
日本産水生昆虫にもしっかり「ヤチバエ 亜 科」とありますね。
視野が狭いのがバレバレでお恥ずかしいです。
文献情報もありがとうございます。
さっそく入手して確認できました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -