42390980
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: 腹部の色が特徴的なハエ (3)
/
2: 何の仲間でしょうか (2)
/
3: 隠岐島後の海辺近くで採集したハエ (4)
/
4: 同定お願いいたします。 (2)
/
5: 同定お願いいたします。 (3)
/
6: タカネベッコウハナアブ? (2)
/
7: 保育園にて (2)
/
8: 無題 (0)
/
9: 都心学校ビオトープにて-2 (2)
/
10: 都心学校ビオトープにて (2)
/
11: 同定願います (2)
/
12: Pedicia属 ガガンボについて (2)
/
13: キンメアブの産卵 (2)
/
14: 無題 (1)
/
15: コシボソハナアブにつきまして (2)
/
16: ハエ目の標本 (2)
/
17: ミズアブ科? (4)
/
18: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (3)
/
19: 海藻の下のオドリバエ (3)
/
20: ケバエ科の一種と思います (2)
/
[ 指定コメント (No.11421) の関連スレッドを表示しています。 ]
ハマダラハルカ?
投稿者:
SH
投稿日:2023/04/19(Wed) 09:31:06
No.11421
引用
お世話になっております。
先日東京都内でハマダラハルカと思われる個体を確認いたしましたが、三枝(2004)に記載されているR2+3とR4+5脈間にある横脈がないように見えます。ただM脈についてや中室が合っていること、ここに投稿された写真に似ていることからハマダラハルカなのかなと考えております。
以前にも横脈が途中消失した個体を確認した覚えがありましたが個体によって欠くものもあるのでしょうか?
まったくの別種でしたらすみません。
よろしくお願いいたします。
Re: ハマダラハルカ?
投稿者:
茨城@市毛
投稿日:2023/04/20(Thu) 19:28:58
No.11424
引用
SH様.
双翅目の場合,しばしば翅脈に短い分枝が出たり脚部の剛毛が左右で異なるなどの変異が見られます.
今回の横脈の欠落も同じようなものと思われます.
Re: ハマダラハルカ?
投稿者:
SH
投稿日:2023/04/20(Thu) 20:23:13
No.11426
引用
茨城@市毛様
ありがとうございます。確かに片方は完全ですが、もう片方は途中消失した個体も過去に確認しておりました。
今回の個体はハマダラハルカとさせていただきます。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-