73913499
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.11298) の関連スレッドを表示しています。 ]

同定のお願い 投稿者: 投稿日:2022/07/02(Sat) 14:52:17 No.11297  引用 
始めまして。
6月25日11時45分頃大阪府茨木市で撮影しました。
体長数ミリ。家庭菜園のトウモロコシの葉上に止まっていました。画像は数枚ありますが、全て同じ角度です。
どうぞ宜しくお願い致します


Re: 同定のお願い 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/07/02(Sat) 17:39:44 No.11298  引用 
M 様.

キモグリバエ科のMerochlorops(= Formosina)属の仲間と思われます.初めて見ました.

東京や三重,南西諸島に分布しているMerochlorops cinctus(Formosina cincta)キベリヒロズキモグリバエとは別の種類となります.

なお,下記のURLにタイで撮影された同種と思われる写真が載っています.
https://www.diptera.info/forum/viewthread.php?thread_id=54264

Re: 同定のお願い 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/07/02(Sat) 17:49:41 No.11300  引用 
キベリヒロズキモグリバエの画像は,掲示板の下記のスレッドです.

http://diptera.jp/usr/local/bin/perl/dipbbs/joyful.cgi?list=pickup&num=5665#5665

Re: 同定のお願い 投稿者: 投稿日:2022/07/02(Sat) 23:07:29 No.11301  引用 
キモグリバエ科の何か、なんですね。 
黒に黄色のワンポイントがカワイイなと思って撮影しました。何も知らず、もっと色々な角度から撮ればよかったです。
どうもありがとうございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -