88599205
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: Dinera属でしょうか? (8)
/
2: タケノコに来たハエです (1)
/
3: Pachycerina decemlineata? (2)
/
4: Pandivirilia? (3)
/
5: タケノコにたくさん群がってきました (2)
/
6: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23)
/
7: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10)
/
8: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5)
/
9: 父島のイエバエ (6)
/
10: 沢沿いのハエ (3)
/
11: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4)
/
12: 2025年3月22日採集したもの (2)
/
13: コクロコバエ Phyllomyza (3)
/
14: 無題 (2)
/
15: 何科のハエでしょうか? (10)
/
16: トゲハネバエと思いきや (4)
/
17: ハレギバエ (2)
/
18: ハナレメイエバエ同定 (5)
/
19: 雪の上にいたハエ (2)
/
20: 不明なEpistrophe その2 (3)
/
[ 指定コメント (No.10388) の関連スレッドを表示しています。 ]
奄美のクシツノアブ科?
投稿者:
やきそば
投稿日:2020/03/22(Sun) 00:23:43
No.10388
引用
連投失礼します。
奄美大島にて、Rachicerus sp., Nagatomi,1982 キイロクシツノアブ らしき個体を採集したのですが、そもそもクシツノアブ科を見たことがないので、御意見をお伺いしたく投稿致します。
原記載Nagatomi(1982)の検索表、はなあぶ誌上の永富・大石(2003)のクシツノアブ科検索表を参照しました。
鹿児島県大島郡大和村大字思勝
2017年7月15日
お忙しいところ恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
Re: 奄美のクシツノアブ科?
投稿者:
やきそば
投稿日:2020/03/22(Sun) 00:25:34
No.10389
引用
背方からの画像です。
何卒宜しくお願い致します。
Re: 奄美のクシツノアブ科?
投稿者:
Kuroda@愛媛
投稿日:2020/03/28(Sat) 20:22:24
No.10390
引用
やきそば様:
これはすごい!確かにクシツノアブ亜科でしょう。
クシツノアブの南西諸島のものはいくつかの博物館で見てきましたが、どこもメスばかりでオスがありません。こちらの個体もメスのようですね。オスがあれば、正体がわかるのですが…。
Re: 奄美のクシツノアブ科?
投稿者:
やきそば
投稿日:2020/04/10(Fri) 21:01:59
No.10411
引用
Kuroda@愛媛様
メスだと厳しいんですね、、、
中胸背板の縞から、キイロクシツノアブではなさそうとは思っていました。
貴重な情報ありがとうございます。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-