43843911
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (1) / 2: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 3: オドリバエ科の何かでしょうか?? (0) / 4: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 5: 白亜紀の Ironomyiidae (0) / 6: 名前がわかりません (2) / 7: ムシヒキアブでしょうか? (2) / 8: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 9: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 10: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 11: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) / 12: マガリケムシヒキ? (8) / 13: ヤドリニクバエ (3) / 14: ヤチバエ? (5) / 15: ユスリカの仲間 (2) / 16: フンコバエ科? (1) / 17: 無題 (0) / 18: オドリバエの仲間ですか (2) / 19: 何の種類なのでしょうか? (2) / 20: 腹部の色が特徴的なハエ (3) /


[ 指定コメント (No.10036) の関連スレッドを表示しています。 ]

富士山のハナアブについて 投稿者:HM 投稿日:2018/09/17(Mon) 21:13:04 No.10034  引用 
いつもご指導、ありがとうございます。
9月17日に富士山の1100m地点で撮影したハナアブを見ていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
                         HM
                   


Re: 富士山のハナアブについて 投稿者:pakenya 投稿日:2018/09/18(Tue) 18:30:30 No.10035  引用 
HMさん、投稿ありがとうございます。

画像のハナアブは、Syrphus属の♀個体です。
この仲間は、数種本州にも分布していますが、この画像の解像度では判定できないのです。

確認には、複眼に立毛があるか否か、翅のbrとbm室の微毛の分布状態などを観察する必要があります。

かなりの大型種に見えるので、おそらくはケヒラタアブかオオフタホシヒラタアブのどちらかと思いますが・・

同様の話題は、過去ログ1945〜にもありますのでご参照ください。

Re: 富士山のハナアブについて 投稿者:HM 投稿日:2018/09/18(Tue) 22:18:04 No.10036  引用 
pakenya様
ご教示、ありがとうございます。
過去ログも拝見し、たいへん勉強になりました。
次回は採集して調べてみたいと思います。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -