48154070
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエ科Triarthria属 (4) / 2: Leptodromiella属? (1) / 3: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 4: ヒロクチバエ (2) / 5: 無題 (2) / 6: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 7: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 8: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 9: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 10: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 11: ミギワバエ科でしょうか (0) / 12: ミズアブ科?不明種について (2) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 14: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 15: ショウジョウバエの同定について (0) / 16: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 17: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 18: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 19: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 20: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) /


[ 指定コメント (No.7311) の関連スレッドを表示しています。 ]

エサキヒメコシボソガガンボ 投稿者: 投稿日:2011/12/02(Fri) 10:59:36 No.7297  引用 
Bittacomorphella esakii Tokunaga, 1938
山梨県大菩薩上日川林道。
残念ながら、脚が一本足りないんだな。


Re: エサキヒメコシボソガガンボ 投稿者:ケンセイ@自宅 投稿日:2011/12/04(Sun) 09:20:46 No.7310  引用 
達磨様、どうもです。

私はこいつを見ると「ぼよんぼよん星人」と呼んでしまいます^^林縁などをふわふわ飛ぶ姿は何ともユーモラスですね。
ただし、ネットに入れたとたんにボロボロになってしまうのできれいな標本を作製するのは相当困難な種ではないかと思っています。

ケンセイ@今はガガンボダマシのシーズンですね^^

Re: エサキヒメコシボソガガンボ 投稿者:達磨 投稿日:2011/12/04(Sun) 12:09:53 No.7311  引用 
ぽよんぽよん、いいかも。昔なんとかトゲトゲというはむしがいましたから、エサキフワフワなんて和名はどうでしょう?

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -