48501073
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: タマバエの一種でしょうか? (2) / 2: むし (2) / 3: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 4: 無題 (1) / 5: Leptodromiella属? (1) / 6: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 7: ヒロクチバエ (2) / 8: 無題 (2) / 9: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 10: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 11: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 12: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 13: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 14: ミギワバエ科でしょうか (0) / 15: ミズアブ科?不明種について (2) / 16: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 17: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 18: ショウジョウバエの同定について (0) / 19: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 20: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) /


[ 指定コメント (No.5496) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヒロクチバエ科でよいでしょうか... 投稿者:pieris 投稿日:2009/05/22(Fri) 10:05:53 No.5486  引用 
2009年5月17日、福岡市中央区で見たハエです。
体長はおよそ10mm前後ではなかったかと思います。
気温が低かったのか不活発でした。
ヒロクチバエ科あたりではないかと思いますが良くわかりません。


Re: ヒロクチバエ科でよいでしょ... 投稿者:pieris 投稿日:2009/05/22(Fri) 10:06:40 No.5487  引用 
別の角度からです。

Re: ヒロクチバエ科でよいでしょ... 投稿者:pieris 投稿日:2009/05/22(Fri) 10:07:35 No.5488  引用 
頭部です。

Re: ヒロクチバエ科でよいでしょ... 投稿者:茨城_市毛 投稿日:2009/05/22(Fri) 20:17:02 No.5496 ホームページ  引用 
pieris様.

pieris様の推測どおり,ヒロクチバエ科PlatystomatidaeのヒゲナガヒロクチバエLamprophthalma japonicaと思われます.

Re: ヒロクチバエ科でよいでしょ... 投稿者:pieris 投稿日:2009/05/22(Fri) 21:31:32 No.5498  引用 
市毛様
さっそくのご教示をありがとうございます。
最初見たときは頭部の印象からメバエかなと思いましたが、よく見ると触角がY字型ではないことに気づきました。
たいへん助かりました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -