48156429
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエ科Triarthria属 (5) / 2: Leptodromiella属? (1) / 3: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 4: ヒロクチバエ (2) / 5: 無題 (2) / 6: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 7: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 8: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 9: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 10: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 11: ミギワバエ科でしょうか (0) / 12: ミズアブ科?不明種について (2) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 14: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 15: ショウジョウバエの同定について (0) / 16: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 17: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 18: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 19: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 20: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) /


[ 指定コメント (No.5437) の関連スレッドを表示しています。 ]

ノヒラマメヒラタアブでいいでし... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2009/05/06(Wed) 23:11:46 No.5427  引用 
こんちは。

 ハナアブ素人からの質問です。

 これまであまり採ったことがなかったのですが、マメヒラタアブの一種を採ってみました。
 ノヒラマメヒラタアブと思ったのですが、腹部背面は黒色です。 黒化型かなぁと思うのですが、よいでしょうか?

 残念ながらメスです。
 
 よろしくお願い申し上げます。


Re: ノヒラマメヒラタアブでいい... 投稿者:pakenya 投稿日:2009/05/08(Fri) 11:30:05 No.5436  引用 
バグリッチ様、ご無沙汰です。

画像のハナアブは、1.触角が長いこと、2.翅の微毛がほぼ全体に密生していること、3.腹部の第2節と第3節の間にくびれがないこと、4.顔の口縁が突出しないこと、5.胸背の毛が白いことからノヒラマメヒラタアブでOKです。体長は6mmぐらいですよね。

腹部が真っ黒のやつははじめて見ました。
キアシマメと紛らわしいですね。

Re: ノヒラマメヒラタアブでいい... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2009/05/08(Fri) 23:44:12 No.5437  引用 
pakenya様

 ご教示に御礼申し上げます。
 この個体以外にも腹部の真黒な個体は過去の標本にも
混じっていました。意外といるのかもしれません。
 今度は雄を採ってみたいです。

 ではまた。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -