48518320
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: タマバエの一種でしょうか? (2) / 2: むし (2) / 3: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 4: 無題 (1) / 5: Leptodromiella属? (1) / 6: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 7: ヒロクチバエ (2) / 8: 無題 (2) / 9: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 10: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 11: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 12: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 13: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 14: ミギワバエ科でしょうか (0) / 15: ミズアブ科?不明種について (2) / 16: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 17: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 18: ショウジョウバエの同定について (0) / 19: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 20: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) /


[ 指定コメント (No.4481) の関連スレッドを表示しています。 ]

ミズバショウに訪花するハナバエ 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2008/04/20(Sun) 23:03:18 No.4474  引用 
今日、札幌市郊外の西岡水源池で、ミズバショウの花粉媒介をしているらしいハエを採集してきました。以前からハナバエ科なのではないかと予想していたのですが、採集してみると、やはり予想が正しかったようです。これから同定を試みてみます。

Re: ミズバショウに訪花するハナ... 投稿者:バグリッチ 投稿日:2008/04/21(Mon) 20:52:40 No.4480  引用 
こんちは。

 一見、ヤチバエ科に思えますが、有弁類でしたでしょうか?

 印象だけではハナバエっぽくないように見えますが、もちろん 私が違っているかもしれません。

 間違っていたらすいません。

Re: ミズバショウに訪花するハナ... 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2008/04/21(Mon) 21:30:51 No.4481  引用 
>  一見、ヤチバエ科に思えますが、有弁類でしたでしょうか?

これは大失態でした!今顕微鏡で触角をチェックしてみましたら、触角第2節に縦溝がありません。β脈が翅の縁まで達していたので、ついうっかりハナバエ科にしてしまいました。

>  印象だけではハナバエっぽくないように見えますが、もちろん 私が違っているかもしれません。

いえいえ、疲労が出ると持病(線維筋痛症)の痛みで頭が朦朧としてきますので、判断がいい加減になることがあります。ご指摘ありがとうございました。いや、穴があったら入りたい!

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -