48629263
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハチモドキバエの一種? (0) / 2: タマバエの一種でしょうか? (2) / 3: むし (2) / 4: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 5: 無題 (1) / 6: Leptodromiella属? (1) / 7: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 8: ヒロクチバエ (2) / 9: 無題 (2) / 10: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 11: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 12: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 13: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 14: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 15: ミギワバエ科でしょうか (0) / 16: ミズアブ科?不明種について (2) / 17: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 18: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 19: ショウジョウバエの同定について (0) / 20: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) /


[ 指定コメント (No.4094) の関連スレッドを表示しています。 ]

久しぶりのオドリバエ Empis(Pol... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/12/20(Thu) 08:50:35 No.4094  引用 
6月に札幌郊外で採集した体長7.5mm程のオドリバエです.

Empis(Polyblepharis)亜属の種の検索表で調べると,後腿節の全長に亘ってav剛毛を装っているので,アシブトオドリバエ Empis(Polyblepharis) moiwasanaのようですが,如何でしょうか?

また,検索表にはP. moiwasana Matsumura(北海道集団),P. moiwasana(対馬集団)と記されていますが,北海道と対馬に分布する種類なのでしょうか?
そうすると,対馬には朝鮮半島経由で分布を広げたと考えれば良いのでしょうか?

実は,ハナアブ科でも従来北海道でしか記録されていない種類が,対馬で採集されました.


Re: 久しぶりのオドリバエ Empis... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/12/20(Thu) 08:53:24 No.4095  引用 
♂の後腿節.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -