48499692
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: タマバエの一種でしょうか? (2) / 2: むし (2) / 3: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 4: 無題 (1) / 5: Leptodromiella属? (1) / 6: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 7: ヒロクチバエ (2) / 8: 無題 (2) / 9: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 10: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 11: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 12: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 13: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 14: ミギワバエ科でしょうか (0) / 15: ミズアブ科?不明種について (2) / 16: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 17: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 18: ショウジョウバエの同定について (0) / 19: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 20: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) /


[ 指定コメント (No.2359) の関連スレッドを表示しています。 ]

ハネボシスナニクバエ 投稿者: 投稿日:2006/05/18(Thu) 10:33 No.2359  引用 
ハネボシスナニクバエも、ゴヘイと同じく5月12日初認でした。
この日初めて交尾中のものを見つけました。大型のメスに小型のオスが乗っかって、翅の前縁をつかんで必死にしがみついているようでした。
このペアはたまたまオスが小型ですが、採集していると小さいメスもでかいオスも採れます。あまりに大きさが違うので、一瞬、別物?と疑う時もありますが、サイズ以外の外見上は違いが見あたりません。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -