48527028
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: タマバエの一種でしょうか? (2) / 2: むし (2) / 3: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 4: 無題 (1) / 5: Leptodromiella属? (1) / 6: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 7: ヒロクチバエ (2) / 8: 無題 (2) / 9: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 10: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 11: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 12: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 13: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 14: ミギワバエ科でしょうか (0) / 15: ミズアブ科?不明種について (2) / 16: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 17: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 18: ショウジョウバエの同定について (0) / 19: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 20: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) /


[ 指定コメント (No.1299) の関連スレッドを表示しています。 ]

ゴヘイ・ハネボシ再び 投稿者: 投稿日:2005/05/26(Thu) 10:36 No.1299  引用 
昨日(5/26)、いつもの新潟の海岸で、ゴヘイニクバエ Sarcophila japonica 1♂を採集しました。
ハネボシスナニクバエを観察しに行ったついでに、砂上にハエが止まっているのを発見。採集時はヤドリバエっぽい変なヤツだと思ってました。体色は黒っぽく、翅はボロボロ、ずいぶんくたびれた個体で、ゲニを起こすまで、ゴヘイと気付きませんでした(汗)。・・・まだまだ修行が足りません。

ハネボシスナニクバエ Phylloteles stackelbergi の方は、現在たくさん発生してます。今年初めて気付いたのは5月19日のことで、既に多数見られましたので、もう少し前から出ていたものと思います。

ところで、ハネボシの♀は翅にホシがないんでしょうか?。
埼玉県昆虫誌の記述だと、♂の触角刺毛が扁平なのはいいとして、翅に褐色斑があるのも♂のみともとれる書き方なんですよね。
これまで採集したハネボシは全部♂だし、同所で触角刺毛が細くて翅に斑紋がないことを除くと非常によく似ているハエ(こちらは♀ばかり)が採れるのです。交尾しているところを押さえられれば話は早いのですが、まだ観察出来てません。
もし、♀の形態について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

#ゴヘイの標本写真を撮ろうとしたら、デジカメが故障した(T_T)
#先日修理したばっかりなのにぃ。直したのとは別のところが逝ってしまったよぅ・・・

Re: ゴヘイ・ハネボシ再び 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/05/26(Thu) 12:07 No.1300  引用 
倉橋先生の1970のMiltograminaeのレビジョンにハネボシ〜の記録が出てるんですが、それにも♀にはオスに見られる形質が見られないって出とります。

でも、それ以外のメスの形状についての記述はないようです。
それがハネボシの♀なんじゃないでしょうか?

ゴヘイの老熟個体は腹部も黒いしね〜・・三角紋もはっきりしないだろうから、見分けるのが確かに難しそうですね~・・・

Re: ゴヘイ・ハネボシ再び 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/05/26(Thu) 12:26 No.1301  引用 
ゴヘイ♂の第5腹板の形状を前に出したかったのだけれど、亜陰茎と一部癒着してるみたいで分離できなかったんですよね〜・・解剖用の個体は1個体しかなかったし・・
へたれのゴヘイがまた採れましたら解剖用に回してくだされ・・・(拝)

今、気になってるのはハマナコカトリバエ・・・採りたい・・

Re: ゴヘイ・ハネボシ再び 投稿者: 投稿日:2005/05/26(Thu) 23:28 No.1302  引用 
まずは自己レス。な〜んで日付を間違うかな???
ゴヘイを採った日は昨日だから5/25が正しいです。失礼しました。

さて、ハエ男さん、コメントありがとうございます。
やはりハネボシ♀の翅には斑紋がないようですね。納得です。
でも、ま、交尾が観察できるに越したことはないので、引き続き追っかけて見ます。

ゴヘイ♂の標本は、今後採れたらハエ男さんに差し上げますね。
私の方は、同定用の標本はもうあるし、あとは記録がとれれば標本はなくてもかまいませんから、ばらしてOKです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -