48155957
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエ科Triarthria属 (5) / 2: Leptodromiella属? (1) / 3: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 4: ヒロクチバエ (2) / 5: 無題 (2) / 6: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 7: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 8: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 9: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 10: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 11: ミギワバエ科でしょうか (0) / 12: ミズアブ科?不明種について (2) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 14: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 15: ショウジョウバエの同定について (0) / 16: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 17: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 18: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 19: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 20: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) /


[ 指定コメント (No.11428) の関連スレッドを表示しています。 ]


Re: コマダラハチモドキ? 投稿者:ふかさわ 投稿日:2023/04/24(Mon) 02:44:59 No.11428  引用 

ちょっとPyrgotidaeを調べる機会を得まして、調べていたらこのスレッドにたどり着きました。
近年、SlideShareが有料コンテンツ(無料トライアル30日つき)となってしまい、利用しにくくなってしまったようです。
代わりに、SlideShereにアップロードされているスライドを無料でダウンロードできるサイトが誕生したようなので、ここに載せておきます。
https://www.slidesharedownload.net/
---
使い方は簡単で、SlideShareでダウンロードしたいSlideのページのURLを貼ってダウンロードボタンを押せばダウンロードできます。
コマダラハチモドキ? 投稿者:yamasanae 投稿日:2011/07/05(Tue) 14:50:01 No.7000  引用 
7/5 茨城南部 家の壁にいました。
大図鑑より7mm程度とやや大きく、過去ログNo.4097とも少し様子が違うようですが、デガシラバエ科のコマダラハチモドキでよいでしょうか?
よろしくご教示願います。


Re: コマダラハチモドキ? 投稿者:yamasanae 投稿日:2011/07/05(Tue) 14:50:50 No.7001  引用 
横からの写真を添付します。

Re: コマダラハチモドキ? 投稿者:pakenya 投稿日:2011/07/05(Tue) 17:33:44 No.7002  引用 
yamasanaeさんこんにちは。

画像の個体は雄のようですね。過去ログ4097は雌ですので腹部の感じは違いますね。同じ種であろうと思いますが、北隆館の図鑑以外に資料が無いのでこれがコマダラハチモドキバエと同定する自信が今ひとつありません。

Re: コマダラハチモドキ? 投稿者:yamasanae 投稿日:2011/07/05(Tue) 19:42:41 No.7003  引用 
pakenyaさま ありがとうございます。こちらが雄なのですね。

とにかく、画像がほとんど見当たらないようですね。頭頂両側、後頭部上縁などが比較的によく写っている写真を追加します。


Re: コマダラハチモドキ? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/07/06(Wed) 22:07:57 No.7005  引用 
yamasanae様.

コマダラハチモドキバエCampylocera thoracalisはフィリピン産の標本を元に記載された種類で,日本産との比較検討が必要なのではないかと考えています.

デガシラバエ科の世界的権威であるウクライナのDr. Korneyevによると,Campylocera属は東洋区,オーストララシアン区,Afrotropical区から42種類が記載されているが,1頭の標本で記載されている等色々と問題が多い属とのことです.

デガシラバエ科の概要については,Korneyev氏による2008年の4th Meeting of Tephritoidea Taxonomistsのプレゼンテーションのスライドが下記のURLから見られます.(登録するとダウンロードもできます)
 http://www.slideshare.net/ValeryKorneyev/valery-korneyev-2008-genera-of-the-old-world-pyrgotidae

Re: コマダラハチモドキ? 投稿者:yamasanae 投稿日:2011/07/07(Thu) 12:41:14 No.7010  引用 
市毛さま いつもありがとうございます。

このハエはお腹側からみても特徴的で、結構、お気に入りです。とりあえず、Campylocera sp.ということですね。
また、前にご紹介されていた属の検索表もそうですが、錆びついた英語力でどこまで分かるか、スライドの方も眺めさせていただきます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -