48516239
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: タマバエの一種でしょうか? (2) / 2: むし (2) / 3: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 4: 無題 (1) / 5: Leptodromiella属? (1) / 6: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 7: ヒロクチバエ (2) / 8: 無題 (2) / 9: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 10: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 11: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 12: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 13: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 14: ミギワバエ科でしょうか (0) / 15: ミズアブ科?不明種について (2) / 16: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 17: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 18: ショウジョウバエの同定について (0) / 19: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 20: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) /


[ 指定コメント (No.11366) の関連スレッドを表示しています。 ]

アブ科の幼虫 投稿者:マサ 投稿日:2022/12/11(Sun) 21:23:42 No.11366  引用 
初めまして。

先日川で何かの幼虫を撮影し、帰ってから同定しようとしています。
アブ科の幼虫らしいというとこまで調べられたのですが、種まで特定する事ができません。

アブ科の幼虫は成虫になるまで観察するしか同定方法がないのでしょうか?
同定のコツなどがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。


Re: アブ科の幼虫 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/12/11(Sun) 21:45:29 No.11367  引用 
マサ 様.

早川(2018)にアブ科の幼虫の属への検索が載っています.

早川博文. 2018. 日本産水生昆虫 科・属・種への検索 [第二版]. 東海大学出版部.

幼虫の飼育については,早川(1981)を参考にしてください.

早川博文. 1981. アブの分類、生態とその防除(1). 動薬研究, 23:15-18.

Re: アブ科の幼虫 投稿者:マサ 投稿日:2022/12/12(Mon) 22:12:09 No.11368  引用 
茨城@市毛様
回答ありがとうございます。

紹介していただいた図鑑を図書館で探してみます。
虫の同定は素人ですが、大変楽しく取り組んでいます。
成虫まで育てるのは腕も気力も足りませんが、年間を通して周囲のアブ科を探ってみます。
ありがとうございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -