48634353
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハチモドキバエの一種? (0) / 2: タマバエの一種でしょうか? (2) / 3: むし (2) / 4: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 5: 無題 (1) / 6: Leptodromiella属? (1) / 7: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 8: ヒロクチバエ (2) / 9: 無題 (2) / 10: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 11: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 12: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 13: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 14: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 15: ミギワバエ科でしょうか (0) / 16: ミズアブ科?不明種について (2) / 17: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 18: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 19: ショウジョウバエの同定について (0) / 20: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) /


[ 指定コメント (No.11167) の関連スレッドを表示しています。 ]

無題 投稿者:小金井虫 投稿日:2021/07/19(Mon) 16:30:37 No.11140  引用 
お世話になっております。
7月19日あきる野市秋川付近にて。初見でした。
ヤマトイシアブかと思いますが、いかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。


Re: 無題 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/08/01(Sun) 17:32:28 No.11167  引用 
小金井虫 様.

イッシキイシアブのペアの可能性が高いと思われます.

イッシキイシアブの♂は,腹部背板全体に金毛を装う型と第5節もしくは第6節腹部背板以降の金毛を欠く2つの型が報告されており,今回の写真は後者の♂と見受けられます.

参考文献
春沢圭太郎・別府隆守 (2003) 四国からのイシアブ亜科の記録 はなあぶ 15-1: 83-87.

Re: 無題 投稿者:小金井虫 投稿日:2021/08/05(Thu) 09:50:15 No.11168  引用 
茨木@市毛様

回答、ありがとうございました!

イッシキイシアブとのこと。異なる型があるということで次回はそのあたりも含め、しっかり確認してみたいと思います。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -