49014983
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハチモドキバエ? (2) / 2: 無題 (0) / 3: 続きです (2) / 4: ハイジマハナアブについて (5) / 5: Protopiophilaでしょうか? (7) / 6: クロハナアブの仲間? (0) / 7: ハチモドキバエの一種? (6) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (4) / 9: タマバエの一種でしょうか? (2) / 10: むし (2) / 11: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 12: 無題 (1) / 13: Leptodromiella属? (1) / 14: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 15: ヒロクチバエ (2) / 16: 無題 (2) / 17: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 18: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 19: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 20: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) /


[ 指定コメント (No.8926) の関連スレッドを表示しています。 ]

アナアキハナアブ 投稿者:BaconL 投稿日:2014/06/25(Wed) 22:26:29 No.8924  引用 
札幌市の山地で採集したハナアブについてお尋ねです。
どちらもゲレンデのリフト乗り場の窓についていたものを採集しました。
ガロアアナアキハナアブとイトウアナアキハナアブではないかと思いますが、いまいち自信が持てません。また、ガロアアナアキハナアブについて、北海道からの記録はあったでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。


Re: アナアキハナアブ 投稿者:BaconL 投稿日:2014/06/25(Wed) 22:29:49 No.8925  引用 
頭部の拡大写真です。

Re: アナアキハナアブ 投稿者:BaconL 投稿日:2014/06/25(Wed) 22:33:47 No.8926  引用 
腹部の模様です。

Re: アナアキハナアブ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2014/06/26(Thu) 13:14:09 No.8927  引用 
Baconl様.

御推測通り,Graptomyza alabeta(= G. ihai?)とG. itoi(= G. takeuchii?)で良いと思います.
G. alabetaは沿海地方南部と本州の記録だけで,北海道の記録はないようですね.

G. alabetaと酷似したG. ihai(基産地 奄美大島)は, Choi, Deuk-Soo; Han, Ho-Yeon, 2004: Redescription of Graptomyza ihai Shiraki Diptera, Syrphidae, first recorded genus and species in Korea. Entomological Research. 34(1):1-5.
で,韓国からも報告されましたが,形態的な差が微妙です(^_^;)

なお, 沿海地方にはG. alabetaに酷似した別種がおり,北海道でも採れるのではないかと思っています(小楯板が黄色,翅に黒紋を欠く).埼玉でこの種らしき個体が採れていますが,その後の追加記録はないようです.

G. itoiの方も,個体変異にそれぞれ学名が付けられたと思われます.

Re: アナアキハナアブ 投稿者:BaconL 投稿日:2014/07/03(Thu) 09:33:50 No.8929  引用 
茨城@市毛様

早速の返信有難うございます。
G. alabetaについては、どこかへ報告を出そうと思います。この属は斑紋にはある程度変異があるようですね。近似種についても注意して見てみます。

日本産では他にokawaiとishikawaiが、これもitoiと同種のように見えますね。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -