49010553
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (0) / 2: ハチモドキバエ? (1) / 3: 続きです (2) / 4: ハイジマハナアブについて (5) / 5: Protopiophilaでしょうか? (7) / 6: クロハナアブの仲間? (0) / 7: ハチモドキバエの一種? (6) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (4) / 9: タマバエの一種でしょうか? (2) / 10: むし (2) / 11: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 12: 無題 (1) / 13: Leptodromiella属? (1) / 14: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 15: ヒロクチバエ (2) / 16: 無題 (2) / 17: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 18: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 19: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 20: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) /


[ 指定コメント (No.8901) の関連スレッドを表示しています。 ]

教えていただけますか? 投稿者:ぴーたろ 投稿日:2014/06/02(Mon) 22:16:41 No.8900  引用 
六月一日、神奈川県横浜市にて発見しました。
ガガンボの様な見た目ですが・・・どのような種のものか知りたく、質問させてください。
スマホを使い撮影をしたため画質が非常に悪いです、申し訳ありません。


Re: 教えていただけますか? 投稿者:ぴーたろ 投稿日:2014/06/02(Mon) 22:17:36 No.8901  引用 
正面から撮った画像です。

Re: 教えていただけますか? 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2014/06/02(Mon) 23:44:44 No.8902  引用 
画像の虫はこの掲示板で扱う双翅目(ハエ目)ではなくて膜翅目(ハチ目)の寄生蜂のヒメバチ科のアメバチ(またはアメバチモドキ)の仲間です。この仲間は多くは夜行性です。寄生蜂ですが、メスは鋭い産卵管(ハチの針)を持っているので刺されます。画像では翅が1対しかないように見えますが前翅と後翅がしっかり連結できる構造になっているためです。

Re: 教えていただけますか? 投稿者:ぴーたろ 投稿日:2014/06/03(Tue) 00:03:32 No.8903  引用 
アノニモミイアさん、教えていただきありがとうございます。スッキリしました!
よく見たら羽の根元が二対ありますね・・・掲示板にそぐわない内容の質問をしてしまって申し訳ありませんでした!

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -