49010168
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (0) / 2: ハチモドキバエ? (1) / 3: 続きです (2) / 4: ハイジマハナアブについて (5) / 5: Protopiophilaでしょうか? (7) / 6: クロハナアブの仲間? (0) / 7: ハチモドキバエの一種? (6) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (4) / 9: タマバエの一種でしょうか? (2) / 10: むし (2) / 11: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 12: 無題 (1) / 13: Leptodromiella属? (1) / 14: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 15: ヒロクチバエ (2) / 16: 無題 (2) / 17: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 18: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 19: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 20: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) /


[ 指定コメント (No.3607) の関連スレッドを表示しています。 ]

触角が黄色いSphegina 投稿者:pakenya 投稿日:2007/07/01(Sun) 10:14:40 No.3606  引用 
福島県の猪苗代町で7月上旬に採集したSpheginaです。

S. nitidifrons:コハナダカチビハナアブに似ていますが、第4腹板の形状などが一致せず、同定できずにおります。


Re: 触角が黄色いSphegina 投稿者:pakenya 投稿日:2007/07/01(Sun) 10:15:44 No.3607  引用 
顔面の画像です。

触角第3節は、ほぼ黄色です。


Re: 触角が黄色いSphegina 投稿者:pakenya 投稿日:2007/07/01(Sun) 10:20:48 No.3608  引用 
腹端の側面からの画像です。

第4腹板は盛り上がりますが、板状に突出せず、顕著な毛の束も見当たりません。
Surstylusはnitidifronsのように細い針状ではなく、牛角状に波打っています。

市毛さんの探しているものとは違いますでしょうか。


Re: 触角が黄色いSphegina 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/07/01(Sun) 15:09:09 No.3612  引用 
pakenya様。

先月締めの仕事が終わらず、出勤中です(^_^;)

写真のハナアブは、Sphegina亜属ですか?
(第1腹板が有りますか?)

Re: 触角が黄色いSphegina 投稿者: 投稿日:2007/07/02(Mon) 18:38:29 No.3616  引用 
標本を確認してみました。

非常に短い(幅に対して1/5ほど)の腹板が確認できます。
退化傾向であるので、Asiosphegina亜属ですね。

同じ種と思われる標本は、山形県大石田町からも2♂♂得られております。

Re: 触角が黄色いSphegina 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/07/04(Wed) 18:23:46 No.3627  引用 
pakenya様。

Asiophegina亜属は、腹板が退化してほぼ消失します。
ですから、写真の個体はSphegina亜属です。
私が探している種類とは、付節の色なども異なるので別のようです。未記載種かもしれません。

Sphegina属は、極東ロシアだけで20種以上いますので、日本にも同程度の種類数がいると思います。
残念ながら比較標本が5種程しか届いていないので、検索表を検討出来ません。特に、付節の色で分けている部分が怪しそうです;^_^)

交尾器も部分図しかない種類が多いのでつらいです。

極東の昆虫の検索で、素木が記載した種類をいくつか扱っていますが、これについても本当に合っているのか疑問です。
私は、四国産の標本を全く持っていないので、素木が記載した種類について調べられず、正体がはっきりしません。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -