49014302
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハチモドキバエ? (2) / 2: 無題 (0) / 3: 続きです (2) / 4: ハイジマハナアブについて (5) / 5: Protopiophilaでしょうか? (7) / 6: クロハナアブの仲間? (0) / 7: ハチモドキバエの一種? (6) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (4) / 9: タマバエの一種でしょうか? (2) / 10: むし (2) / 11: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 12: 無題 (1) / 13: Leptodromiella属? (1) / 14: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 15: ヒロクチバエ (2) / 16: 無題 (2) / 17: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 18: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 19: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 20: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) /


[ 指定コメント (No.2414) の関連スレッドを表示しています。 ]

三本線のハエ 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/05/30(Tue) 17:05 No.2388  引用 
蠱沫です。最近このホームページの影響でニクバエに興味が
出てきて、身の回りの背中に3本線のあるハエを見たら採集するくせがつきました。

昨日近所の山に行ったところ、少し変わったハエがいました。
13o程で背中に3本線が見えます。でもニクバエにしては横から見た顔つきが丸く、脚が長めでした。
アシナガヤドリバエの仲間っぽくも見えましたが、さほど後小楯板が発達しているようには見えませんでした。これはもしかしてハチノスヤドリニクバエ関係の種でしょうか。
標本は採集しました。羽化したてのようで、捕らえると体が柔らかく、額嚢がまだはみ出ていました。


Re: 三本線のハエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/06/03(Sat) 20:05 No.2404  引用 
なんとなくそんな気がしますね・・・
ゲニ見るとすごく特徴的なのですぐにわかると思うのですが・・テネラルかあ・・・

Re: 三本線のハエ 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/06/05(Mon) 10:20 No.2412  引用 
胴体の横面です。ゲニを引っ張り出そうとしましたが、うまくいきませんでした。

Re: 三本線のハエ 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/06/05(Mon) 10:21 No.2413  引用 
背面です。

Re: 三本線のハエ 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/06/05(Mon) 10:26 No.2414  引用 
頭部を拡大して初めて気づいたのですが、このハエの触角端刺は根本から先端まで羽毛状の毛で覆われています。ニクバエ類はたしか半分より下にしか羽毛状の毛がなかったと思うのですが、やはりこれはニクバエではないのかもしれない気がしてきました。。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -