モモアカマガリケムシヒキ種群 投稿者:通りすがり 投稿日:2016/10/10(Mon) 23:34:56 No.9670 スマホ画像で失礼します。 長野県南部標高800メートルにて、本日見付けた14から15ミリのモモアカマガリケムシヒキ種群のオスですが、脚の特徴は後脚腿節や中脚第1ふ節など赤い部分が多いですが、全体的にモモアカマガリケムシヒキの様に見えます。 ただ、触角第2節が先端の方が明るい色とは言え、全体に赤褐色なのが気になります。 この程度はモモアカマガリケムシヒキの個体差の範疇になるのか、やはりモモアカマガリケムシヒキ種群の1種までとするべきなのかご教示いただけないでしょうか? 添付:9670.jpg (86KB) Re: モモアカマガリケムシヒキ種群 - 通りすがり 2016/10/10(Mon) 23:36:17 No.9671
転節は黒 Re: モモアカマガリケムシヒキ種群 - 通りすがり 2016/10/10(Mon) 23:38:44 No.9672 頭部 宜しくお願いします。 Re: モモアカマガリケムシヒキ種群 - haruka 2016/10/13(Thu) 17:17:38 No.9677 モモアカマガリケムシヒキ種群と考えて良いと思います。触角第2節は基部1/2が明色部の個体が多いですが、さらに広がる個体もあります。 結構遅くまで活動しているのですね、写真からでは♂個体のようですが。 Re: モモアカマガリケムシヒキ種群 - 通りすがり 2016/10/17(Mon) 12:41:39 No.9684 haruka様、ご教示ありがとうございます。 物置小屋代わりのビニールハウス内の暖気に惹かれて入り込んだのでしょう。 この頃までは少数のAsilinaeも見られましたが、その後は少数のLaphriinaeのみ、冷え込みもあったので、これからはアイノヒゲボソムシヒキが出てくる時期ですね。 |