ハエの科の名前 投稿者:ハモ 投稿日:2016/09/19(Mon) 17:52:52 No.9658 Re: ハエの科の名前 - 茨城@市毛 2016/09/20(Tue) 07:45:01 No.9659
ハモ様. 写真のハエはA1脈の発達が弱く,かなり基部の方にしか認められないグループです. どの文献の検索表を使い,どこの対句(couplet)で引っかかっているのかを書いてもらえると,よりアドバイスがしやすいと思います. 翅脈については,この掲示板の過去ログにも色々ありますので,参考にしてください. Re: ハエの科の名前 - アノニモミイア 2016/09/25(Sun) 02:49:26 No.9660 全体的な印象からミギワバエ科 Ephydridaeではないでしょうか。双翅目の科の検索表(例えば北隆館の新訂原色昆虫大図鑑第3巻)でミギワバエ科 から逆引きしてみたらどうでしょう。逆引きとは見当をつけた対象(この場合は科)から逆に前の方に引いていきます。この方法をとると、検索対象のより絞られた形質が示されるので、安心感が出ます。 Re: ハエの科の名前 - ハモ 2016/09/28(Wed) 12:53:50 No.9661 茨城@市毛さま ここ数日忙しく、返信が遅くなってしまいました。 大変申し訳ございません。実は友人にコピーさせてもらったもので、文献の名前がすぐに出てこない状況です。検索の手順としては、Greater ampullaは丸くふくらんだ状態⇒Vibrissaを有する⇒Meronが無毛とうとこからA1脈、A2脈の記述があり、行き詰った次第です。過去ログも拝見しながら、知識を蓄えていこうと思います! Re: ハエの科の名前 - ハモ 2016/09/28(Wed) 13:13:36 No.9662 アノニモミイアさま ミギワバエ科、特徴や生息場所も類似しています。逆引きしてみたところ、Greater ampullaとVibrissaの部分で誤った判断をしていたようです。恥ずかしいミスですが、気を取り直してもっとしっかりハエの形態を見て、勉強することが必要そうです。今後も本掲示板で勉強させていただこうと思います。 Re: ハエの科の名前 - アノニモミイア 2016/09/28(Wed) 14:22:50 No.9663 もし、ミギワバエ科でしたら、大部分の属は触角刺毛の上側(背面)に数本の枝毛が生じています。類似したショウジョウバエでは上下両方に枝毛を生じます。 写真を一見するとアシナガバエ科のような印象(腹端下端の突起のようにみえるもの、腹部の金属的な光沢)を受けましたが、翅の前縁に明瞭な切れ込みがあるので、この科ではありません。 Re: ハエの科の名前 - ハモ 2016/10/03(Mon) 17:52:04 No.9666 アノニモミイアさま 上側のみの数本の枝毛、確認できました。検索表を逆引きし、一応、一致(乏しい技術ですが)したかと考えております。コメント、ありがとうございました。 |