返信フォーム

トラフムシヒキの翅脈 投稿者:田中川 投稿日:2010/07/15(Thu) 01:36:44 No.6417
新訂原色昆虫大図鑑第3巻でムシヒキアブ亜科のトラフムシヒキを調べました。同書では,「R4脈はR2+3脈とは独立に翅縁に達するために亜縁室は2室」がムシヒキアブ亜科の特徴と出ています。また,トラフムシヒキの「M3と2ndMの両室は接する」と解説されています。
トラフムシヒキの翅脈図を試作してみましたが,R2+3脈や2ndMはどこにあるのでしょうか? また,M3はm3と小文字を使うべきなのではと思いますが,いかがでしょうか?

添付:6417.jpg (46KB)
Re: トラフムシヒキの翅脈 - 茨城@市毛 2010/07/16(Fri) 09:13:47 No.6418 ホームページ
田中川様.

ムシヒキアブの翅脈については,下記のURLを参考にしてみてください.

http://www.geller-grimm.de/morph/morph06.htm


Re: トラフムシヒキの翅脈 - 田中川 2010/07/16(Fri) 23:33:06 No.6419
茨城@市毛様,ありがとうございます。
すごく詳しく紹介しているサイトがあるんですね,
R2+3脈の所在は分りましたが,Cu偽脈などの解釈が図鑑と異なっていて,私の疑問が半分解決できませんでした。2ndMって,どこにあるんですか?
件の図鑑に「本書旧版段階では伝統的命名にもとづいて記載されており,改定分についても著者によって記述が異なり,両命名法が混在しているので,混同しないように注意されたい。」と書かれてあることに今気付きました。
最新の解釈に基づいた科別,属別の翅脈図が欲しいものです。


Re: トラフムシヒキの翅脈 - 茨城@市毛 2010/07/18(Sun) 19:07:23 No.6422 ホームページ
田中川様.

 改めて新訂版と旧版の解説を調べて見たところ,新訂版のムシヒキアブ科の各種の解説は旧版の久松定成氏のオリジナルをそのまま掲載していることが分かりました.田中川さんの疑問を解決するには久松氏がどのような論文を元に翅脈を見ていたかが鍵となります.

 ムシヒキアブに近縁のツルギアブ科の古い文献ですと,田中川さんの書かれた図で,中室となっているのが1.M2, m2室が2.M2, m3室がM3となり,各翅脈については全て小文字となっている文献もあります.

双翅目に限らず,各部名称というのは時代や研究者によって色々と変わってしまうので,かなり古い文献でも眼を通しておかないと,論文を正しく解釈出来ないことがあるのでやっかいです;^_^)

また,翅脈と翅室の大文字・小文字の件については,1980年頃逆転したばかりなので,やむおえない混乱だと思っています.


Re: トラフムシヒキの翅脈 - 田中川 2010/07/18(Sun) 21:59:49 No.6424
茨城@市毛様,丁寧に調べていただいて,ありがとうございます。
2ndMもようよう読めてきました。
翅脈に関する解説文にはまだまだ悪戦苦闘しそうです。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色