返信フォーム

双翅目談話会関東調査会 投稿者:ケンセイ 投稿日:2010/06/04(Fri) 22:29:59 No.6351
各位、どうもです。

明日、双翅目談話会の関東調査会を実施します。
場所は八王子市上川町今熊山周辺です。

参加者は最終的に10名になりました。
何か面白い奴が採れたら報告します。

ケンセイ@何が採れるかお楽しみです^^
Re: 双翅目談話会関東調査会 - ケンセイ 2010/06/05(Sat) 22:23:30 No.6353
無事、双翅目談話会関東調査会終了しました。
調査に参加された皆様、お疲れ様でした。

結局昼過ぎに雨が降るとしていた天気予報が大はずれで
昼間は快晴、夕方にやっとぱらぱら降ってきましたが
調査には全く支障はありませんでした。

それで、成果はというと、いろいろ採れました。
ネグロクサアブ、トワダオオカ、クロベッコウハナアブ、ミドリバエ、ジョウザンマメヒラタアブ、カクモンアシブトハナアブ、クロナガハナアブモドキ、キンバエ類、ニクバエ類、イエバエ類、ガガンボ類、キノコバエ類、オドリバエ類、ミギワバエ類、マガリケムシヒキ、コムライシアブ、オオイシアブ、メバエ類などなどが主な成果です。この後、各自が同定を進めるので、その結果いろいろ面白い奴が判明する可能性があります。

ハエ目以外もいろいろ採れました。アカマダラセンチコガネ、ヤツボシツツハムシ、モモグロハナカミキリ、ハムシドロバチ類、ハバチ類、エグリグンバイ、マツムラグンバイ、ヒメグンバイ、コアカソグンバイ、オオメダカナガカメムシなどなどが主な顔ぶれです。

おそらく、八王子市未記録や東京都未記録の昆虫類がいくつか採れているように思われます。わずか1日ですが、虫屋が大勢で採集するとやはりいろいろな成果が出るものですね。

ケンセイ@個人的には東京都で初めて採ったオオメダカナガカメムシが嬉しかったです(ハエではない^^;;;)


Re: 双翅目談話会関東調査会 - バグリッチ 2010/06/07(Mon) 22:45:18 No.6362
ケンセイさん、こんにちは。

 調査に参加できずに残念でした。
 かなりの成果があったとのことで、同定結果が楽しみですね。
 トワダオオカは採ったことありませんし、メバエも気になります。マツムラグンバイのホストは確認できましたでしょうか?

 こちらの調査もたくさん採れました。
 添付画像は 先日奥秩父で撮った Hilara sp.(コシアキタイプ)です。
 肉眼ではかくにんが難しいですが、前脚をバンザイのように上にあげて、中脚と後脚は水面に乗せて、水面を滑るように 独特の飛翔をしていました。
 かっこいいですね。

 ではまた。
 (フキのエグリグンバイはまたダメでした)
 

 
 


Re: 双翅目談話会関東調査会 - アノニモミイア 2010/06/08(Tue) 08:20:44 No.6365
バグリッチさん。見事なHilaraの写真を見せてもらいました。シャッター速度はどのくらいだったでしょうか。おそらくH. neglectaと思います。Hilaraの仲間が求愛餌を求めて水面を飛翔(滑空走?)していますが、肉眼でみるだけでは細部がわかりません。とくに脚が水面についているのかどうかは正確にはわかりませんでした。あなたの写真ではどうやら水面に中、後脚の付節を付けているようですね。

前脚を振り上げて、いつでも餌に襲いかかれる姿勢になっているのは、水面滑空速度の遅いH. (Ochtherohilara) mantis類似種だけで観察したことがあります。


Re: 双翅目談話会関東調査会 - ケンセイ 2010/06/08(Tue) 13:53:16 No.6368
パグリッチ様、レスありがとうございます。

>かなりの成果があったとのことで、同定結果が楽しみですね。

かなりの八王子市や東京都未記録種が得られたと思われます。
もっともギブアップ種も多いのでどこまで種に落とせるかは?ですが・・・

>マツムラグンバイのホストは確認できましたでしょうか?

八王子市史で異翅亜目を担当する予定のO氏とグンバイムシレースを行っており、いつも何グンバイを採集したのか張り合っています^^それで、マツムラグンバイですが、4月の今熊山調査で私が1個体、今回O氏が1個体採集していますが、ホストについてはミズキなのかな?といった程度ではっきり認識はしていません。広葉樹のスウィーピングしていたら入っていたという状況です。

>ではまた。
 (フキのエグリグンバイはまたダメでした)

今回も適当にフキの葉をめくったらぼちぼち見つかりました。
決してたくさんはついていませんが、多摩地区周辺では普通に
見つけることができると思います。


Re: 双翅目談話会関東調査会 - バグリッチ 2010/06/08(Tue) 22:12:03 No.6369
こんにちは。
まとめレスで失礼します。

 アノニモミイア様
 Hilaraの写真は、コンパクトなデジカメで撮っていますためシャッター速度ははっきりわかりませんが、フラッシュで動きを止めるようにして撮っています。
 とても速いので、動きを予測して、事前にピントを合わせておき、飛翔ルートとタイミングを予測して シャッターを押しました。
 他にも同じようなカットが撮れましたが、中脚・後脚のふ節は水面に付いていました。
 撮ってみて初めて分かったポーズでした。
 
 画像の種は、本日 北隆館の検索で同定してみましたところ、ご指摘の通り H. neglectaでした。
 同日に H.melanogyneも採れましたが、この種はもっと高いところを飛んでいました。

 Hilaraではありませんが、6/5奥秩父にて 添付画像のようなカマを持ったオドリバエが8頭ほど採れました。
 三枝先生のオドリバエ科の絵解き検索によると、未記載属(Phyllodromyiaの近似)に行き着きますが、既に 属名は決まっているようでしたら ご教示いただきたく お願い申しあげます。

ケンセイ様
 ミズキの可能性あり ですね。
 是非採ってみたいグンバイです。
 メバエが分かりましたら 是非アップしてください。
 
 
 


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色