オオイエバエでしょうか? 投稿者:アーチャーン 投稿日:2009/08/21(Fri) 13:26:09 No.5865 2ヶ月ほど前の6月25日に我が家の庭(東京都世田谷区西部)で撮影したハエです。チョッカイを出しても遠くへは逃げず、かなり人なつっこい?ハエでした。 少し怪しげですがイエバエ科に落ち、「日本のイエバエ科」にある亜科への検索でウロウロした結果イエバエ亜科となり、最終的にオオイエバエに落ちました。翅脈はオオイエバエによく似ていると思います。 そこで今度は、オオイエバエ(Muscina stabulans)の記載を読むと、体や翅の色などではほぼ一致するのですが、胸部や脚の剛毛が一致しません(略号の意味の分からないものが多少あります)。特に記載にあるdc:3+4は2+3の様に見えます。 このハエは本当にオオイエバエでしょうか。宜しく御教示下さい。 添付:5865.jpg (83KB) Re: オオイエバエでしょうか? - アーチャーン 2009/08/21(Fri) 13:27:48 No.5866
横から Re: オオイエバエでしょうか? - アーチャーン 2009/08/21(Fri) 13:28:56 No.5867 同じ様な写真ですが、少し前から Re: オオイエバエでしょうか? - ハエ男 2009/08/21(Fri) 16:03:34 No.5868 翅脈のM1+2がオオイエバエでは前方に向けて湾曲していると思うのですが、この画像では湾曲していません。(オオイエバエではないと思います。) また腹胸側板剛毛が正三角形(または二等辺三角形)に配置されているように見えますので、Phaonia属の一種になるのではないでしょうか。画像は♀なので、とりあえず、ここまででしょうか・・・ Re: オオイエバエでしょうか? - ウミユスリカ 2009/08/22(Sat) 02:08:17 No.5869 あと、オオイエバエ属にはオオイエバエ自身を含めて、小楯板の先端部分が地色の黒色を失って赤褐色〜淡褐色〜黄色の半透明になるものが多いのが特色です(クロオオイエバエでは脱色の程度が低く不明瞭)。 私はPhaonia属とともにHelina属の可能性も捨てがたいと思います。 Re: オオイエバエでしょうか? - アーチャーン 2009/08/22(Sat) 10:13:03 No.5870 ハエ男様 M1+2はハッキリと前方に曲がっているのですが・・・。或いは、これまでのご経験から、全体的な印象がオオイエバエとは異なると言うことでしょうか。 また、「日本のイエバエ科」に拠ると、英文でも和文でもPhaoniaには強いpd剛毛があると書かれています。写真のハエにはありませんので、Phaoniaではないと思うのですが・・・。 Re: オオイエバエでしょうか? - アーチャーン 2009/08/22(Sat) 10:21:03 No.5871 ウミユスリカ様 此方に投稿する前にWeb上のオオイエバエ(殆どは誤り)の小楯板を見てきましたが、確かに先端部が添付写真よりはハッキリ薄くなっていました。この程度は個体差かと思ったのですが・・・。 また、「日本のイエバエ科」のHelina属の記載を読むと、「arista short or long pubescent」とあります。写真のハエでは明らかに触角刺毛は長く羽状ですから、一致しません。 Re: オオイエバエでしょうか? - 猫又 2009/08/22(Sat) 14:17:40 No.5872 アーチャーン様 う〜ん・・・見た目オオイエバエっぽくないですね。特に、ウミユスリカさんも指摘なさってますが、小楯板の色に違和感があります。お示しになった画像では小楯板の周縁部の色彩が異なっていてV字型に見えますが、Muscina属の小楯板は先端部が淡色になるので、その点でも合わないと思います。 翅脈に関してはMuscina属に似ていますが、曲がり具合がそこはかとなく違う気がします。確か、ハナゲバエの仲間でこんな感じの翅脈のものがいた気がするので、Dichaetomyia属に1票入れておきます。 Re: オオイエバエでしょうか? - アーチャーン 2009/08/22(Sat) 16:04:41 No.5874 猫又、ハエ男、ウミユスリカ様 もう一度、圖鑑や外国の信頼できそうなサイトにある写真を見てみましたが、どうもオオイエバエの翅は写真のハエのものよりもかなり細長く、M1+2脈は翅端に少し沿う感じで前方に曲がっています。また、小楯板はかなりモッコリとしている様です。 どうも、何処かに基本的な誤りがある様です。始めからやり直すことに致します。 御指摘有り難う御座いました。 |