返信フォーム

アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ 投稿者:ゆーちゃん 投稿日:2009/05/29(Fri) 00:22:09 No.5530
こんにちは。妙なナガハナアブ…と思われるハナアブを採集したのですが、いったい何者なのかと頭を悩ませています

先日、祖母の家(福井県小浜市)に帰った時近くの山(標高800m程度)の頂上で採集したものですが、多数のキョウトハナアブやヨコモンハナアブ、トゲモンハナアブに混じり3時頃に一匹だけ立ち枯れにふらりと飛んできてとまりました。

最初は、これがヒロズモンハナアブか〜この角張った三角頭がたまんねぇΣと山頂でニヤニヤしていましたが、家に帰ってきてから

・・・

なんだこの触角は!

となり今現在に至ります。

添付:5530.jpg (30KB)
Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/29(Fri) 00:23:50 No.5531
二枚目

Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/29(Fri) 00:26:05 No.5532
三枚目

Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/29(Fri) 00:28:59 No.5533
四枚目

なお、虫は写真に撮った後あっちの冷凍庫に入れてきたので、手元にはいまありません。


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/29(Fri) 00:41:26 No.5534
五枚目

その為、向こうで撮って来たこれだけが今ある全ての写真です。
PCにカメラから画像をコピーしている時に

あれ?? モンハナアブってこんなに触角長かったっけ??

と思い調べてみたものの全く当てはまるハナアブが無く、掲示板に書き込ませてもらいました。

他、ヒサマツハチモドキハナアブや、トゲモンハナアブと同じ位の小さめの黒いモンハナアブ?などなど、変わったハナアブが生息していたので、まさにハナアブの楽園でした。


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/29(Fri) 00:42:44 No.5535
↑添付し忘れました。すみません;;

Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - 茨城_市毛 2009/05/29(Fri) 08:27:18 No.5538
ゆーちゃん様.

写真のハナアブは,Sphecomyia属もしくは近縁の新属と考えているハナアブです.長野や石川県などで数頭採集されています.

借り物の標本ばかりなので,海外に送付して調べてもらっていません.


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - pakenya 2009/05/29(Fri) 09:32:49 No.5540
すっげー!

ゆーちゃん、これってメチャええ虫やん。うらやましいです。

「極東」の属の検索部分(はなあぶNo.9)のSphecomyia属の触角の絵はよく似ていますね。でも「体はまばらに毛を装う。大型でスズメバチに似る」には該当しない感じですね。

はなあぶに投稿して!


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - 茨城_市毛 2009/05/29(Fri) 21:27:44 No.5545
pakenya様.

確かに,極東の昆虫の検索等の旧北区での属の検索Keyからは別種のように見えます.

しかし,私たちに身近なモンキモモブトハナアブ が属するPseudovolucella属の検索Keyなども,世界的に見ると例外的な種類の特徴を基にしており,大半のPseudovolucella属がたどり着けません.

このように,色彩などを重視せずに,形態を細かく観察してみてください.

なお,以前話題になったLejotaやBleraについても,Hippa(1978)に詳しく解説されています.

参考文献) Reemer & Hippa, 2008, Review of the species of Pseudovolucella Shiraki,. 1930 (Diptera: Syrphidae). Tijdschrift voor Entomologie 151: 77-93.
http://science.naturalis.nl/media/120203/reemer_hippa_2008_pseudovolucella.pdf

Hippa H. 1978, Classification of Xylotini (Diptera, Syrphidae). Acta Zoologica Fennica 156: 1-153.


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/30(Sat) 00:53:41 No.5553
≫市毛さん

同定ありがとうございます。ちょうど福井と滋賀と京都の県境付近にある山なので、ブナの原生林があり環境はとてもいい場所です。標高も(あの周辺じゃ)十分あるほうなんで、石川や長野のような比較的涼しい場所で採られているのもわかる様な気がします。


≫pakenyaさん
採ったときはずっとヒロズモンと思っていたので、帰ってきてからのほうが驚きました(笑

どっちかって言うと土蜂のような感じですね。毛もふさふさしていますし。あ、大きさはヨコモン♂と同じ位の大きさです

キバラナガの記録や、書いたままPCに眠っている文章が何件かあるのでまとめて投稿するつもりです☆



最後に、同じ所で採った1cm程の妙なハナアブ(めっちゃ下手糞な写真でゴメンナサイ…)


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/30(Sat) 00:56:21 No.5554
顔面の写真

Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - 茨城_市毛 2009/05/30(Sat) 19:22:52 No.5564
ゆーちゃん様.

妙なハナアブは,恐らくChalcosyrphus hisamatsui ヒサマツケブカハラナガハナアブと思われます.


Re: アリノスアブのような特徴的な触角を持つナガハナアブ - ゆーちゃん 2009/05/30(Sat) 23:18:17 No.5565
≫市毛さん

ありがとうございます。確かに顔の辺りはそっくりですね。翅が若干黒っぽいので、ヒサマツケブカはスルーしてました…


合格! - ゆーちゃん 2010/02/20(Sat) 07:44:35 No.6166
無事、近畿大学農学部農業生産科学科に合格しました!


ようやくこれで大手を振って網を持てそうです。


去年の総会の時、声掛けて頂いたりとてもとても心配してくださった方、本当にご心配をお掛けしました。



溜まってる原稿、記録、色々ありすぎて締め切りが・・・


写真が無いと寂しいので、綺麗なCriorhinaを貼っておきます


これも上の記録と殆ど変わらない場所です


Re: 合格! - 茨城@市毛 2010/02/20(Sat) 13:33:18 No.6167
ゆーちゃん様,合格おめでとうございます.

今度の写真のハナアブは,九州産?の♀を見たことがあるのですが,MatsumyiaかCriorhinaかで悩んでいます.

Criorhina ainoと同様にkatepmeronに長毛を欠くので困っていました.
今回のは♂ですので,交尾器の構造で所属が解決するかもしれません.


Re: 合格! - ゆーちゃん 2010/02/21(Sun) 02:38:11 No.6173
ありがとうございます(^^

上にも出た「極東」の属の検索部分を見たんですが、オスの複眼は互いに離れる→Criorhina決定 ってあるのでCriorhinaだと思います。写真は写り悪いんで拡大してもぼやけちゃいますが…


ところで、katepmeronって何でしょうか???

今まで、ちゃんと虫の事勉強したわけじゃないので、専門用語が出てくると少し辛いです(;;

早く翅脈の名前とか交尾器の名称とか学ばなければ…


Re: 合格! - 三枝豊平 2010/02/21(Sun) 04:34:33 No.6176
katepimeronについて添付書類を見てください。添付書類を本文にいれたら投稿拒否されたので、添付することにしました。

Re: - ゆーちゃん 2010/02/21(Sun) 21:03:12 No.6178
詳しく説明して頂きありがとうございます。

明後日、自然史博物館に用事があるので、その際に北隆館の図鑑も参照しながら他の各部の名称も勉強してきます。

今後また質問することが出てくると思うので、その際は宜しくお願い致します。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色