ご教示ください 投稿者:usamimi 投稿日:2008/05/02(Fri) 18:15:08 No.4500 こんにちは。 4月27日に東京都町田市で撮影しました。体長は1cmくらいに見えました。ハエかアブの仲間ではないかと思ったのですが、種類がわかりますでしょうか。よろしくお願いします。 添付:4500.jpg (82KB) Re: ご教示ください - バグリッチ 2008/05/02(Fri) 22:18:40 No.4503
こんちは。 クロバネキノコバエ科・・・までが私の限界です。 詳しい方のフォローを期待いたします。 Re: ご教示ください - アノニモミイア 2008/05/03(Sat) 08:54:57 No.4505 Sciara thoracica Matsumuraセアカクロキノコバエ(セアカキノコバイ;セアカクロバネキノコバエ;セアカクロカ)です. 属の所属は諸説あるようですが,和名は松村先生がキノコバエ科として命名したセアカキノコバイのセアカを踏襲して,これが属するSciaridaeにはクロバネキノコバエ科,クロキノコバエ科,クロカ科,と三通りの呼び名がありますので,セアカにそれぞれの語尾をつけることができます. クロバネキノコバエは本種などのように翅が暗色の少数の種に基づいたもので,伝統的な名称. クロキノコバエは本科の大部分の種で翅は無色透明だからクロバネはそぐわないということと,ほとんどの種の体色が黒色であることに基づき,最近しばしば用いられている.短くて的確なので私はこれを採ります. クロカは双翅目の糸角亜目の大部分でガガンボやブユなどを除いて体が蚊のように細長いものの語尾をすべて「カ」とするという伊藤修四郎先生のご提案(タケカ(茸蚊),タマカ(球蚊),エゾカ(蝦夷蚊),クチキカ(朽木蚊),ゴミカ(芥蚊)などなど;タマは「虫えい」の「えい」の漢字でしょうか)ですが,使用者はすくない. 本種の幼虫は枯れ草や落ち葉のやや湿った堆積の中で幼虫が生育し,本州中央部平地では5月上旬頃に年一回の成虫の発生が見られます.成虫は特に不潔とは思いませんし,また刺したり,毒を持っていたりはしません.か弱い短命の虫です. Re: ご教示ください - usamimi 2008/05/03(Sat) 12:31:24 No.4507 バグリッチさん アノニモミイアさん ありがとうございました。 アノニモミイアさんの詳しいご説明は興味深く拝読させていただきました。重ねてお礼申し上げます。 |