返信フォーム

沖縄のChrysotoxum 投稿者:pakenya 投稿日:2008/04/01(Tue) 15:42:22 No.4399
やんばるの採集品第2弾です。

名護市郊外にて3/17に採集しました。
道路沿いの草地で低く飛んでいました。

斑紋が非常に鮮明ですが、ヒメヒゲナガC. testaceumのようです。

PS.ゆーちゃんの西表の成果も聞きたいなあ。

添付:4399.jpg (92KB)
Re: 沖縄のChrysotoxum - ゆーちゃん 2008/04/02(Wed) 03:37:46 No.4400
行って来ました。だけどハナアブはびみょーな感じです…

ちょうど帰る日にぽつぽつヤンバルアワブキが咲き始めたので、ナガハナアブ系は全く採れず(日光浴していた八重ナガを一度だけ目撃しただけです)センダンしかハナアブの来る花がありませんでしたorz

唯一よかったのがモモトゲハラブトを5匹ほど採集する事が出来た事でしょうか。他はクロヒラタ、ニセキアシマメヒラタ、ホソヒラタ、イシガキ、ミナミキゴシ、ミナミオオ、ツマグロコシボソなどの向こうの普通種オンパレードです。

まぁ春にもヤエヤマナガが発生している事が分かって当初の目的(秋の修学旅行と採れるモノの違いを調べたかったので)は達成されたので、その点では満足しています☆

だけど、行くまでは満開のヤンバルアワブキに群がるリュウキュウミケやらナガハナアブ系、それに運よけばオオヒゲブトハナムグリとかwを妄想しまくっていたので、林道に到着した時は拍子抜けでした笑

他の虫は少ないって書いてあるオオバヤシミナミボタルやらセダカケブカゴミ、ニジマルキマワリ、ヤエヤマサソリ(今飼育してますw)なんかも採れて結構な種数になりました。

一週間の旅行中一日は風邪で寝込んだり、肥料の袋をどけてたらハブとご対面したり、色々とアクシデントもありましたがとても楽しかったです。今回は自転車とバスで島内を回りましたが、次回行く時は原付の免許を取って行きたいですね。

石垣屋良部→白浜→風邪→大富→白浜→大富→白浜→石垣で一般人に混じり観光 って感じです。白浜は道が崩れて途中までしか進む事が出来ず、林道も大富に比べて乾燥している気がしました。奥まで行けばもっと良い環境なのかもしれませんが…

@7日目の白浜のヤンバルアワブキ… 写真を見るだけで萎えますw ちょうど今頃行けば満開だろうと思うと複雑な気分です


Re: 沖縄のChrysotoxum - pakenya 2008/04/03(Thu) 14:32:20 No.4402
ゆーちゃん、こんにちは。

モモトゲ!うらやましいです。

明日から、また沖縄出張なので、オキナワモモトゲに出会えたらうれしいんですが、週間天気は最悪です。

ではまた。


Re: 沖縄のChrysotoxum - 茨城@市毛 2008/04/03(Thu) 20:02:36 No.4403
pakenya様.

冬季欝気味の私としては,沖縄への出張はうらやましい限りです.暖かい大阪から帰って以来,しばらく体調が不調で苦しみました.

今回の写真のように,Chrysotoxum属は斑紋の変異が激しいようで,複数種が記録されている本土の場合は判断に迷ってしまいます.

ゆーちゃん 様.
モモトゲハラブトGet,おめでとうございます.

私も,センダングサの花しか無い時期に石垣・西表に行ったので,普通種ばかりでした.
ヤエヤマナガは,テネラルが多かったので,乾燥後に腹部が変形してがっかりしました.


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色