イエバエのなかまでしょうか? 投稿者:かわかみ 投稿日:2008/02/04(Mon) 12:33:29 No.4227 2008年2月4日、岐阜市内で撮影しました。 サザンカの葉の上にいました。体長4-5ミリ ぐらいで小さいです。翅脈が光っていて 判別しにくいかもしれませんが、よろしく お願いいたします。 添付:4227.jpg (93KB) Re: イエバエのなかまでしょうか? - アノニモミイア 2008/02/05(Tue) 14:00:00 No.4230
このような写真で同定するのは,科のレベルでも無理です.私が前にケバエで,あなたの本掲示板上での同定について書きましたし,またハエ男さんも書いているように,双翅類の同定は現物があっても特にハエ型類では決して容易な事ではありません.こう言ったらなんですが,日本の双翅目の職業的研究者あるいはその退職者で,日本産の双翅類の標本に基づいて即座に科の名称が同定できる人は恐らく数人といないのではないかと愚考しています.ましてや,写真になると検索上重要な形質があまり表わされていません.私の場合は本掲示板上での同定の依頼に対応でいるのは, 1.形質が良く表わされていて,かつ鮮明な写真であること. 2.同定の必要性をかなりはっきりお書きいただくこと. をお願いしたいと思います.漫然と撮影した不鮮明で形質が判然としない写真での同定依頼には,快く応じるのは難しいことをご了承ください. しかし,どちらかと言えばあまりポピュラーでない昆虫群の双翅目について多くのかたがたが興味を抱き,いろいろな情報を寄せられることは,双翅類の知見を深める上で大変重要なことと自覚しています.ですから,写真の状態や問いかけの具合でどうしても掲載者の態度を判断して,それに応じての回答と言うことになりがちです. 改めて申し上げますが,今回のような翅が全面的に反射していて,脈相が全く分らない上に,頭部や胸部の刺毛状態も分らない写真に基づく同定依頼の掲載は,回答の対象にはなりがたいといわざるをえません.たとえイエバエ科であったとしても,この写真に対する情報をあなたがどのように用いるかについて,全く判断いたしかねるものです. 掲載する写真はできれば背面と側面,翅脈相がなるべくわかるもの,細部が詳細に撮影されているもの,を期待したいとおもいます.それと撮影年月日,撮影場所は必須で,できれば生態情報も欲しいところです.また,同定結果を掲載者がどのような目的に用いられるかも,付記すべきではないでしょうか. 本来同定と言う作業は1種の労働でして,多くのアセス関係では1種の同定に数千円から時には2−3万円を価格として設定しています.これは諸外国でも同様でして,英国の場合には科まではいくら,属はいくら,種はいくら,と分類階級ごとにかなりの同定料の基準をもうけています.例えば骨董品などの鑑定料をお考え下さい.同定できる知識をうるための投資は文献や経験などかなりのものを行っているわけで,その点から同定は1種の労働である,と記したわけです. 本掲示板上での同定は本来は有償であるものを,あくまでボランティアとして行われていると言うことを配慮いただきたいと思います. Re: イエバエのなかまでしょうか? - アノニモミイア 2008/02/05(Tue) 14:19:11 No.4231 ハエ男さんがハナアブ科やムシヒキアブ科について予備的な知識をえてから投稿されたら,と言う趣旨のことをお書きになっています. 1.先ず第1に撮影したハエなどの個体を確実に採集して,適切な標本作製をされること.これによって,生態写真に加えて,私が前便で述べたように背面と側面の写真撮影が可能になります. 2.顕微鏡などをお持ちでなければ,ハエではニコンのファーブルシリーズの簡便な双眼実態顕微鏡が販売されています.30倍くらいですので,キイロショウジョウバエくらいを限度にあまり微小でない限り,ハエの形質をかなり良く観察できます. 3.双翅目の科までの検索ですと,近刊の北隆館発行の新訂原色昆虫大図鑑第三巻には双翅類の形態と日本産の科の検索表が掲載されています.この部分だけでも図書館などでコピーして参照されると,科を同定する練習にはなると思います.この他,いくつかの双翅目の科の検索表については,同書でも紹介されています. 前便では私の考えを述べましたが,もちろん私より快く同定をしていただける専門家の方々もおられるかと思いますので,これからもレスが受けやすいような投稿をされたらと思います. |